大好きなアーティストの一人



オーストラリアに来て思う事は、テレビ番組が ホント 面白くない

英語がわからない、理解できないから 面白くなく感じるのではないのよ

ホントに エンターテイメントとしての要素が、日本のテレビ番組より少ない



オーストラリアのテレビ番組で 多いのは、ドキュメンタリー、スポーツ、趣味の番組





ドキュメンタリーは、主に 事件・人物・自然などを 深く追求したもの
スポーツは 主に、クリケット、ラグビー、テニスですね。
シーズン中は ずっと放送しています
ちなみに日本でおなじみの 野球中継は ありませんね
オーストラリアでは 野球の人気はイマイチです

趣味の番組は主に、料理、釣り、キャンプ、ガーデニングですな
もちろん ドラマもありますよ
個人的に 一番のヒットは、Housosです
オーストラリアの低所得地域で起こる出来事を 描出

使用言語や性的表現に多少問題がありますが…





ある意味、オーストラリア人ぽさが すごくでているドラマです





他のドラマは あまり面白くないので 見てませんが…

日本でお馴染みの テレビ番組のリメイクもありますね

ミリオネア、サスケなど
サスケゆえに 忍者です

オーストラリアのテレビ番組で思う事は、
1. 音楽番組がほとんどない



日本ではお馴染みの音楽番組
大好きな歌手・アイドルの 歌・踊りを楽しめる

オーストラリアでは、そもそも プロの歌手が歌う番組がないよ!
2. 日本のような お笑い番組も ほとんどない!
日本のように ひな壇に芸人さんがならび、トークなどを楽しむ番組は皆無

そもそも コメディアン・芸人が テレビに出てることが少ない





コメディアンの主な活動は、テレビではなく 劇場のようです
また、日本のお笑いは、漫才・コント・トーク・リアクション芸などなど 芸の幅が広い

一方、オーストラリアのコメディアンは、漫談が主

ステージで一人でトークを繰り広げる

英語がわからない・笑いのツボがわからないと、ホントつまらんよ…





オーストラリアの番組は、日本と比較して、真面目なものばかり

もっと、笑いを追求してほしいわぁ

てな訳で、オーストラリアのテレビ番組!もっと頑張れよ!!






