学生・ワーホリ者など、独り身の住まいは、シェアハウスが一般的

シェアハウスは、読んで字のごとく、一つの家・フラットを 複数の人と共同で借りること

シェアハウスの価格は、オーストラリア内でも 場所によって 大きく異なります。
シドニー・メルボルン・ブリスベンなどの大都市は 結構高いですね

日本同様、田舎であるほど 家賃は安くなります。
因みに、ゴールドコーストでのシェアハウスの値段は、一人部屋の場合 週130〜200ドル、部屋共有の場合 週100〜130ドルくらいです。
もちろん、条件により、値段は変わってきます。
シェアハウスの場合、リビング・キッチン・トイレ・お風呂は 共同なため、多くの人は 自分の部屋を中心に生活しています。
シェアハウスが優れている点は、自分で家財道具を揃えなくて良いところ。
例えば、洗濯機・電子レンジなどの家電製品はもちろん、食器や調理器具も揃っているので、自分の身の回りのものを持ち込めばOK🙆♂️
日本のようなワンルームマンションは ほとんどオーストラリアには無いので、他者との共同生活に ストレスを感じられる方も多いと思いす。
プライベートな空間・一人部屋を望むほど、家賃が高くなります。
ところで、あまり知られていない居住場所として、キャラバンパークがあります。
キャラバンパークとは…
主に キャンピングカー・キャンピングバンでの宿泊場所(または 専用キャンプ場)です。
オーストラリアでは、キャラバン(キャンピングバン)で長距離を旅している人がすごく多いので、キャラバンパークの 第1目的は、キャンパーの 一時的宿泊所です。
キャラバンでの宿泊は、一泊2名 30〜40ドルくらいです。
都会・田舎問わず いたるところにキャラバンパークはあるので、旅行には とっても便利!
因みに、多くのキャラバンでは、コテージや 、古くなったキャラバンを改造した宿舎などを持っており、長期滞在も可能なのです。
パーク備え付けの コテージ・キャラバンでの長期滞在の場合、トイレ・シャワー・洗濯機共同で、2名で週130〜200ドルくらいです。
トイレ・シャワーの付いているコテージだと、もっと高いです。当たり前ですが。。。
注目の点は、2名での値段!
因みに 2名でも 十分な広さです!
収納スペースもいっぱい!
実は最近、職場で移動となり、1年間 別のオフィス勤務となってしまいました。
自宅から車で1時間くらいの距離なのですが、病院勤務なので 緊急時の呼び出しのため、勤務がある日は 職場近くのキャラバンパークに滞在することにしました…。
⬆︎外観。ちょっと古い
⬆︎入り口から、入ったところ。
冷蔵庫・大きなソファーがあり、一番奥は トイレ
⬆︎ダイニング。
⬆︎小さなキッチン(手前)と、ダブルベッドとドレッサー(奥)
⬆︎小さなシングルベッド
キッチン・トイレは付いているので、シャワーのみ共同です。
因みに多くのキャラバンパークには、アメニティ設備の建物があり、洗濯機・トイレ・シャワー・バーベキューエリアなどの 滞在者は 自由に使用できます。
2名でこの値段は、結構安いと思います。
欠点は、食器や寝具は 自分で持ち込まないといけないこと…。
なので、一年以上の長期滞在が必要ならば、キャラバンで生活するのもアリかもね。
シェアハウス…一人部屋
一人年間7000〜9000ドル
キャラバンパーク
一人年間5000〜6500ドル+必要な電化製品・寝具