西成活裕東大教授が伝授! 渋滞回避術 | 倶楽部「豪」DX

西成活裕東大教授が伝授! 渋滞回避術

さて帰路へ・・・車

豊科ICまでは順調だったけど、8時の時点でまだ渋滞は25kmあせる


前回の中央道の大渋滞に学んだこと・・・

「渋滞の長さ以上に中央道の渋滞はキツイ」

同じ長さでも東名の渋滞とは質が違うような気がする。

オマケにMTなので渋滞はなるべく避けたい・・・。


賛否両論はあるけど「西成活裕東大教授が伝授! 渋滞回避術」で帰ることに。

長距離トラックと一緒に制限速度+ちょっとでのんびりクルージング。

クルーズコントロールが着いているので快適だぁ~~グッド!

行きにも寄った諏訪湖SA、夜の湖も奇麗・・・


倶楽部「豪」DX-諏訪湖


その後もトラックに追従してのんびり走る。

結局渋滞に突入時には14kmの渋滞。

それでも前回のような止まってしまうような渋滞ではなく、トロトロトロトロでも動くかめ。。。

小仏トンネル以降は快適にばびゅーーーんDASH!

下りの高速カーブでも接地感は安定してるなぁ。むふふ、快適なドライブで無事帰宅ドア

本日の走行590km。。。走ったね。


はたしてのんびり走行はお得だったのか否か・・・

<検証>

豊科から渋滞最後尾まで185km(だいたい)。

平均!#0km/hrで走ると約1時間25分。

平均85km/hrで走ると約2時間10分

ワープ走行で渋滞に突っ込んだと思われる時間にはまだ渋滞25kmだった事を考えると、

45分の時間差で渋滞は11km減だったし、快適度的には価値ありだったと思うなー。

渋滞に突っ込んでもばびゅーんと走りたい人は別だけど、

ワシ達にはイライラしないしこれが快適チョキ

でも西成教授の渋滞吸収理論は70km/hr!

いやいや、理論的にそうかもしれないけどさすがにその速度はイカンでしょ。