水槽台 | 這いよれ!ヤッ子さんW

這いよれ!ヤッ子さんW

夏休み終了のお知らせ(´・ω・`)


うちの水槽台はテトラのCS60ってヤツ使っていたけど

これ左右で分割されていてキャビネット内に機材を色々設置したら
狭いし配管面倒(´・ω・`)

キャビネット左
夏休み終了のお知らせ(´・ω・`)

キャビネット右
夏休み終了のお知らせ(´・ω・`)


と言う訳で、前から悩んでいた作戦決行

水槽台入れ替えのお知らせ

オーダーしたばかりで到着は週末だけど

これで機材をすっきり収納できる(・∀・)

来年にかけて色々考えている計画も
実行しやすくなるし。


で、ここで1つの問題が

現水槽台 高さ715mm
新水槽台 高さ700mm

水槽の中の海水は出来るだけ排水しても
底砂とライブロックがある訳で、高さの差が
ある状態でスライドして移動させるのは大変(´・ω・`)

下に厚さ15mmの板を敷けばいいか(´・ω・`)

あとは、メタハラのスタンドをどうするか
今使っているのはADAソーラーI純正スタンドで金具で水槽台後ろに
とめるヤツ

新しい水槽台は諸般の事情でスタンド取り付け金具を横に付ける必要が

ホームセンターでアングルとか買ってきて
後ろでビス止めして横はボルト止めで金具を固定とかにすればいいかな(´・ω・`)

で、週末に水槽台が届いても色々忙しいのでしばらく放置になるかも


ちなみに頼んだのは

こいつ
夏休み終了のお知らせ(´・ω・`)


おまけ

RedSeaSaltの新パッケージ15L分ぐらい試してみた
前のに比べると溶け残りが無くなってた。

溶けやすさは・・・どうだろう(´・ω・`) 気にしていなかった
ま、普通に溶けるんじゃない?と思う

実は他の塩ってほとんど使ったこと無いので(´・ω・`)

使ったことあるのは テトラの旧タイプ、テトラの新タイプ、ノーブランド、RedSea新旧、コーラルプロ
これだけorz

実験用にIO買うのも(´・ω・`)