そろそろ梅雨も終わりなのでしょうか?

ようやく晴れてます。

 


 

 

 

 

続きです。

https://ameblo.jp/auspiciousdays/page-2.html

 

 

電話をかけまくって

 

食品衛生法の検査=日本で販売するために食品衛生法をクリアするための品目検査

 

だと言うことがわかってきた状態になりました。

 

 

そんなことも知らない素人なのです。

 

 

 

見積もりを取るにも、

商品仕様と商品写真がないと見積もりが取れないのですが

取りえず「オールガラス製」ってコーヒー関係商品の海外メーカーが言っているので

本当に他の材質は使ってなかった場合はで電話口でアバウト予算を聞いてみました

 

 

ガラスのみの検査で書類代をいれても3万円以内でできる(←検査会社によって違います)

サンプル数は2セットあればOKとのこと(←検査会社によって違います)

 

 

3万円なら支払える額です

サンプル2セットなら用意できる価格です

 

 

 

見通しがついて少しこころが軽くなってきたところですが

 

 

サンプルはまだまだ出来上がりません(涙)

 

 

 

サンプルが出来上がりを待つしかない状況

 

コーヒー商材を開発してるメーカーに連絡をしてみます

 

1.仕様書送って〜

2.商品写真送って〜

3.素材はガラス以外に使ってないの?

4.自国で受けた検査結果の書類を送ってよ〜

 

上記4つの確認事項に帰ってきた返答は

 

 

 

商品はオールマテリアルガラスなんだ

 

 

 

1つだけでした

 

 

 

そこからサンプルが出来上がり届くまで

1ヶ月以上かかるのでした・・・