🌿🌿 🌿精麻妖精の隠れ家 🌿🌿🌿   


      6月 ~7月の予定はこちらから

                                  やじるしやじるしやじるし


               ふたご座妖精ちゃん販売中キラキラ
~幸せを呼ぶマタニティちゃんアップしました~





皆さま、こんにちはニコニコ


Yukaですドキドキ


ブログにご訪問いただきありがとうございますドキドキ




もうあっという間に6月、水無月ですね傘
梅雨なのに水無月ってどうして?
ふと疑問に思った方はこちらをどうぞカエル



水無月とは | 意味と読み方、由来・語源・別名・異称は? | Beyond(ビヨンド)水無月(みなづき)とは、陰暦(旧暦)の6月であり、陽暦(新暦)6月の和風月名でもあります。雨の多い梅雨時にしては「水が無い」と書く「みなづき」の語源や由来は田植えにあった?数多くある水無月の別名・異称とともに解説します。リンクBeyond

 




今月からサロンも少しずつゆったりと再開して行きたいと思いますので、よろしくお願いいたしますドキドキ
リクエストもありましたら、開催させていただきますドキドキ




つい先日のブログで、2人の友達から同じような写メが送られて来て感動した~という話をしましたえーん








するとその夜突然、その1人の友達から『急なんだけど、明日田植えを手伝って貰えないか』と連絡がありましたポーン
展開早いですキラキラ




55歳・・・6/1   初めての田植えを体験する





『新しいこと始めます ~ minne デビュー ~』🌿🌿 🌿精麻妖精の隠れ家 🌿🌿🌿         5月 ~6月 の予定はこちらから                                …リンク光のサロン☆精麻妖精の隠れ家☆∞点描曼荼羅*オルゴナイト∞ ~新宿区~

 




ネットショップを始める~の後の、自分のブループリントに書いて来たのでしょうねウシシ





畑に住む生物、カエルやおたまじゃくし、ミミズがたくさんドキドキ名前のわからない生き物にも出逢ってきました滝汗
稲の苗の根にニョロニョロ入り込んでるミミズを平気で掴み出してる自分をすごいなぁと思いました(手袋してたからですが)




事情により何年か耕作放棄地となっていた畑に稲を植えようと、友達が初めての挑戦!!グー
田植え経験のある知り合いのおじさんも手伝いに来て下さるということで、色々教えていただきながらの農作業でした。




私は農業のことは全くわかりません。
この畑を見てこれが自然農法だと思えば、疑問もなくこれがそういうものなのね~キラキラ
と思うだけですが







田植えの手伝いと聞き、知らずに来てこの状態を見た優しいおじさんの内心は正直




ポーン  !!



滝汗    ・・・



チーン     ・・・・・・・





だったと思われ・・・




『最初に田起こしをちゃんとやらないとね...』




何度も、葦の張った根にぐいぐいと力を入れ棒で穴を差しながら呟いていました滝汗
(おじさんもある意味初体験中ゲラゲラ)




田起こしって何?
あ、あのトラクターでやる作業のことですね🚜🚜🚜




余った稲の苗をいただき、準備する時間がなく、地上に生えた雑草を刈っただけで、根はそのまま残っている地。
でも農業素人の友達が1人でよくここまで頑張ったなぁと思いました。
どうなるかわからないけど自然農法でやってみたいんだ!!という、純粋にやりたい気持ちが伝わったので、私に出来ることなら協力したいなぁと思いました。




でもさすがに私も素人ながら、この強靭な根に稲の根は負けずに育つのだろうか...と何度も不安がよぎりましたが、打ち消すように『ありがとう、ありがとう、元気に育つんだよ~ドキドキみんな仲良くよろしくね~音譜』と心の中で声を掛けながらひと苗ひと苗植えて行きました音譜




おじさん絵になりますねキラキラキラキラキラキラ
友達も農業に携わるようになり、数ヶ月でエネルギーが変わったように思いましたキラキラキラキラキラキラ
3人で頑張りました~あせる
私は・・・この格好何だかおかしくて笑えるゲラゲラ





泥まみれになるからと、長靴も服も用意して行ったのですが、結局全部お借りしましたウシシ




紐を張り、おじさんが等間隔に開けていただいた穴に、私は苗を植えて行く作業を担当でした。
(やったことあったかと思うくらいなぜか慣れてて手早い(笑))





泥に足が埋まり、抜けなくて何度転びそうになったことか滝汗
スマホを落としてカバーも泥まみれになりましたえーん
腰もきつい~あせるあせるあせる




『写真撮っていいですか?』とか、『手植えですか、大変ですね~あせる頑張ってください』『楽しみですね~音譜』と通りすがりのご近所の方々が気軽にたくさん声を掛けてくれます。
田舎の人って温かいなぁ~ドキドキ





6時間頑張って・・・








無事終わりました~キラキラキラキラキラキラ
友達も1日で終わるとは思ってなかったそうウシシ
達成感半端ないですキラキラキラキラキラキラ!!




この日は暑くもなく寒くもないちょうどよい天気だったのでまだ平気でしたが、これが真夏だったらと思うと危なかったかもしれません。
農業に携わる方々を本当に心から尊敬しましたえーんえーんえーんキラキラ




水を貯めたらたぶん隣りの畑みたいに見えるかも?しれませんが、あれ?さっきまで出ていた水が出ないんですけど滝汗
このまま帰って大丈夫なのかな・・・汗
と不安を残しつつ畑を後にしました。





これで少しでも収穫出来たら本当に奇跡の農法キラキラキラキラキラキラかもしれませんウシシ
(おじさんは正直収穫は難しいと言ってました)
でもミミズもたくさんいたし、雑草と微生物と上手く調和して育つことを祈りますドキドキ
次に行く時はどんな風になっているかな音譜




これを書いている今、全身筋肉痛ですがショック充足感でいっぱいですキラキラ




貴重な体験をさせていただき感謝です音譜





最後までお読みいただきありがとうございましたドキドキ




皆様にとって毎日が愛と調和に満ちた幸せな日々でありますように...ラブラブ





ドキドキYukaドキドキ