嵐の松潤以外の氏名と顔がはっきり区別がつかないまま、
部屋からテレビをなくしてはや1年半、
もう嵐を分かろうとするのはあきらめて久しいが、
そういえば去年嵐ファンの友達の部屋にお泊まりに行って、たくさんおしゃべりした後に、
友達の部屋に寝そべりながら、もうそろそろ寝る時間かななんて思っていたら、
おしゃべりタイム「からの」ってやつで、
友達が、たんすの上に据え付けてあるテレビの電源をおもむろに入れたと思ったら、そこから3時間、嵐のライブのDVDを延々と見せられて、
宗教かアムウェイの勧誘のほうがまだ耐えられると思いながら、
ななめ上方のテレビを見ていたから首が痛くなってきて、途中で居眠りしたら、
「寝てるの!?」と友達にたたき起こされて、
「いや・・」とか言って、その後もうつらうつらしながら、嵐様を見続けたというアノ日は今思い出しても拷問で、うつらうつらしながら、(カンベンしてくれー・・・わたしは一度だってあなたにB'zや法華経を強要したことはないのに、どうして私だけこんな目に合ってるんだ)と恨みつらみを心の中でぶつぶつ唱え続けていた。
嵐にまつわる思い出はその日オンリーで、それ以来嵐に見舞われずに済んでいるのはありがたい。
さっきアメーバニュースに、嵐が3年連続紅白司会者に抜擢と書いてあるのを見て、ふとそんな日があったことを思い出した。
嵐の魅力はいまだに分かりかねる。
ところで嵐のメンバーの、ちょっと困った表情の丸い輪郭の人は、なぜあんなに自信のないような困った表情なのか。
身近にあんな表情の人がいたら、背中をバッシーンと叩いて、シャキンとせい!と言いたくなると思う。
男がめそめそした顔すな!!と言いたくなる。
ドS根性がメラメラしてくる。
ところで、
アメリカで話題だという本。
日本でいうところの「おひとり様」についての本らしい。
アマゾンで注文してみた。
イギリスから届くそうで、届くのに1か月くらいかかるらしい。
アメリカも、生涯独身率が上がってるのかな。
わたしもおひとり様だから、アメリカのおひとり様事情を知っておいてもよいのではないかと思って注文した。
わたしは一人っ子だし、なおさら天然おひとり様じゃ。
学生時代もだいたい一人で行動していた。
小学校の遠足の時の写真などを見ると、お弁当のときも、自分ひとりでシートを広げて、みんなの輪から少し離れたところでお弁当を食べている自分が写っている。
なにもいじめられていたわけではない。自分が好きでそうしていた。
(みんなの輪に入らなきゃ)という頭もなく、担任の先生も、わたしの好きにさせておいてくれて、今から思うと救われた。
「ほらさっちゃんも輪の中に入れてあげて」とかみんなに言わない先生でよかった。
そんなこと担任が言っていたら、たぶんわたしは自分のことを、「仲間の輪に入れない自分なんだ」とか余計なことを思った・・・かも。
「一人はさみしい、人恋しい」と思える人はリスペクトだ。
その情緒がすばらしい。
お願いだから、どうすれば「一人はさみしい、人恋しい」と心底思えるようになるのか誰かわたしに教えてほしい。
年齢的にそろそろ人恋しいという感情が芽生えないと、理論上、婚期を逃す気がしているからである。