塔の岳 | ありがたい日々

ありがたい日々

今日もツイてる!

三連休初日。


今日は友達とサシで、丹沢山地の「塔の岳」に向けて、ヤビツ峠の登り口から表尾根を縦走した。

photo:06




お天気は曇り時々晴れ、雨じゃなくてよかった。


photo:07





結論からいうと、




わたしは、鍋割山を登っていると勘違いしたまま、目的地である塔の岳の頂上についた。
photo:05




尾根を縦走しているとは思わなんだ。

鍋割山単品を登っているんだと思っていた。

登山初心者なんてこんなもん。

いえいえ、単に自分がアホだからです。


鍋割山については、

この前、仲間が、

「丹沢の鍋割山は、頂上の鍋焼うどんが有名だよ!!」

って言ってて、(わー行きたいドキドキ)ってそのときから思っていて、

で、この度、

「丹沢の表尾根縦走しない?」

と誘ってくれたので、


[丹沢=鍋割山の鍋焼うどん]

と思考回路がかたまってしまっていた私は、

(キターー!鍋焼うどん!!)

と、一人勝手に早合点してしまった。


行く行くードキドキって返事したけど、

食べる食べるードキドキドキドキって意味だった。



塔の岳では、頂上の山荘で、カップラーメンを食べた。



photo:03



青いビニールをかぶせたものが置かれているが、近寄って確認したところ、

どうやらコンパネなど資材らしい。この資材はヘリが運んできたようだ。

カップラーメン、何年だろう。とても美味しく、五臓六腑に染み渡った。

おいしいラーメン

photo:04



カップラーメンを食べている頃には、鍋焼うどんのことはスッカリ忘れて、幸せな気持ちで満たされていた。


表尾根では、鎖場とはしご場を初めて体験した。思ったよりは、怖くなかった。

photo:01




下山したとき、かなりの疲労感があった。今までの登山の中で一番きつかった気がする。

下山の途中で、(あーー疲れたー)って思ったのは初めて。

2時間しか寝てない状態だったことも関係あるかもしれない。

photo:02



この尾根をひたすら歩いたかと思うと、

I did it !

と叫びたい。



iPhoneからの投稿