皆さんのお部屋はきれいに片付いていますか?

私の部屋には最近、定位置が定まらない物が増えてきました。

そうすると、少し心が乱れてきて、生活が少しずつ雑になるという、悪循環になってきました。

なので、片付けをしようと思うのですが、なんせ4月は新年度の始まりで、1年間で一番多忙な月なので、なかなかまとまった時間を片付けに費やすエネルギーが出てこないのです。

まさに、「その人の部屋を見れば、その人の心の状態がわかる」です。

そこで、このままにしておくと、さらに部屋が乱れてきますから、私が大好きなブログFlylady.netの以下の記事から学んだ、「1日15分間の片付け」を、数日前から再開しました♪

Monthly Habit: February – Decluttering for 15 minutes a day


片付け方
 仕事が終わって家に帰ってきて荷物を置いたら、すぐにiPadのタイマーを15分に設定して、特定の場所を集中して、15分間スピーディーに片付けを行います。
 そして、15分経過の音楽が鳴ったら、その時点ですぐに終了します。


 ここでは、「家に帰ってきてすぐ」がポイントになります。
 というのも、家に帰ってきて、一旦ほっこりしてしまうと、その後、片付けようという気持ちはなかなか起こりませんから。

二日前と昨日は、2日間に渡って、それぞれ15分ずつ、「アイロンかけ」をしました。
また、今日は「トイレそうじ」と、時間が少し余ったので「洋服の片付け」もしました。

スッキリ!

15分という時間は、私にとっては、片付けを楽しめるちょうどよい加減の時間で、たった15分間で、けっこう部屋が片付いてきますので、小さな達成感と心地よさを経験することができます。

なので、明日はどこを15分間片付けようかなあと、ついつい考えてしまいます😄

ちなみに、明日は15分間ドレッサーの片付けをする予定です♪