今日読み終えた以下の本は、青木仁志さんの著書の中でベストセラーになった本です。

一生折れない自信のつくり方/アチーブメントシュッパン
¥1,365
Amazon.co.jp


最初から最後まで、心に響く言葉があふれていた本でした。感動っ!


私は長い間、自分の生き方に自信が持てず、毎日息が詰まる生活をしていました。


そのような状態で、どのようにすれば自信が持てるのだろうかと、毎日自分に問いかけていました。


ところが、私は「自信」という言葉の定義について、この本に出合うまで、まったく考えたことがありませんでした。なんとなく「自信」という言葉を使っていたのです。


青木さんは、「自信」という言葉を次のように定義しています。


自信とは、その人の、その人自身に対する肯定的な「解釈」や「思い込み」である。


自分の過去を振り返ると、私はいつも「否定的」な解釈や思い込みばかりしていました。だから、なかなか自分に自信が持てなかったのですね。


この本で紹介されている、「自信がある人の共通点」の中で、私は以下の点を特に意識して、生活していこうと思っています。


・自分がコントロールできることに焦点を当て物事に取り組んでいる


・自分だけの居場所を持っている。誰にも負けない得意分野がある


・他者への感謝を忘れない


そして、青木仁志さんが実践されていることですが、一日の始まりに、自分の人生の目的と目標を見て、それを達成するための具体的な行動計画を立て、その日の終わりに、自分の思考を現実化できているか振り返ることを、私もやっていくことにします。


私はこの本を読んで、目標にだけ目を向けるのではなく、いつも「何のために」という「目的」を見失わないようにすることが大切だということを学びました。


とてもよい本に出合えて感謝です。ありがとう