今日は、数ヶ月ぶりにMark先生のアヌサラヨガレッスンに行ってきました。

テーマは、「マリア」。
この言葉は、美しいサンスクリット語で、「真ん中」を意味します。
つまり、「出入口」という解釈になります。

私たちは、マリア(出入口)で、3つの選択をすることができます。
1. 前へ進む
2. 移動しない
3. 後ろへ進む

私たちは、マリアを起点にして、刻一刻と変わることができるのです。
それは、私たちの立ち位置を変えることができるかもしれないということです。

本日のレッスンでは、ヨガのポーズにおいて「マリア」を実践しました。
つまり、自分のポーズにおいて、次の3つの選択を意識しました。
1. より深いポーズをとる
2. そのままのポーズを保つ
3. 必要な分だけ、ポーズを変える

「息を吸って、吐く」というプロセスの中で、今日は、「息を吸って」、一旦「マリア(真ん中)」を意識して、その後、「息を吐く」という流れを体験しました。

「マリア」のポーズは、恍惚のポーズを表しているそうです。
このポーズをとることで、私たちの気がつく均衡を保つことができます。
そうすると、明瞭さが出てきて、潜在力がわき上がってきます。


(私がMark先生のヨガレッスンが特に好きな理由は、このように人生に前向きになれる説明を必ずしてくださるからです。ほー

本日のレッスンはけっこうハードでしたが、数ヶ月間収縮していた私の体の筋肉が少しずつ伸びていくのを実感でき、レッスン後はとても爽快な気分になりました。ルンルン
そして、明日には、全身が筋肉痛になっていることは間違いなしです。筋肉痛

体に良いトレーニングはたくさんありますが、Mark先生のヨガレッスンが一番心地よく、多くの学びがあるので、私にはとても合っているみたいです。#1