4月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:879ページ
ナイス数:2ナイス

「有名人になる」ということ (ディスカヴァー携書)「有名人になる」ということ (ディスカヴァー携書)
他の方のレビューにも書いてありましたが、私もこの本を一気に読み終えました。勝間さんの話を直接聞いているような気持ちになりました。「自分が、市場で何を『ありそうで、なかったもの」として売りものにできるか」を、ゴールデンウィーク中にじっくり考えてみることにします!
読了日:04月30日 著者:勝間 和代
あなたの子どもが学校生活で必ず成功する法―なぜ、この学校には落ちこぼれが一人もいないのか?あなたの子どもが学校生活で必ず成功する法―なぜ、この学校には落ちこぼれが一人もいないのか?
この本は、私がこれからの教育活動を行っていく上で、私のバイブルになりそうです。「実力をつけ、わるい成績をつけない、強固な人間関係を構築する」というGQSの二本柱を実践できる教師に成長したいと心の底から思わせてくれた、すばらしい本でした。
読了日:04月28日 著者:ウイリアム グラッサー
なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術
この本を読み終えた今、サポーター型のマネジメント(メンバーが経験を積んだり技能を習得したりする、しくみづくりをすること)と、相手を「認める」ことを大切にしていこうと思えるようになりました!
読了日:04月27日 著者:小室 淑恵
リーダーの星―リーダーに生まれた君の33の魔法リーダーの星―リーダーに生まれた君の33の魔法
この本は、一瞬でフォトリーできてしまいました。リーダーとして、私が特に実践していこうと思ったところは、「リーダーは、先へ先へと走らなければなりません。部下から上げられた案件は、即断即決です。」というところです。
読了日:04月01日 著者:中谷 彰宏

2012年4月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター