- 目立つ力 (小学館101新書 49)/勝間 和代
★★★★
- ¥777
- Amazon.co.jp
勝間塾の仲間の後押しのお陰で、8月2日にブログを開設したことにより、急に「目立つ力」が読みたくなりました。
ということで、さっそくフォトリーディングしてみました。カシャッ、カシャッ。2時間ぐらいで読書終了。とても読みやすかったです(^。^)
「目立つ力」を読んで学んだこと、気づいたことは以下のとおりです。
①人とつながるためには、自分をオープンに出し、理解してもらうことが大切。その手段としてブログが非常に有効である。
(→ブログを開設して3日目になりますが、すでに勝間塾の仲間からレスポンスをいただき、とても楽しくモチベーションが高まっています(*^_^*)
ブログは「立体名刺」。それを作り上げるために日々ブログを更新していきます!)
②長続きさせるためのブログ戦略
1. コンセプトを決める
2. 目的を決める
3. コンテンツを決める
4. 読者を想定する
5. 差別化をする
(→日々ブログを更新しながら上記5つの戦略を少しずつ習得するようにしたいです!)
③本書の「おわりに」で、勝間さんが「『目立つ力』を読んで、こんなことを始めました」とネットに書いてくださいと書かれていました。
(→私のようなブログ初心者にとって、この本は、わかりやすくしかもやる気のでるマニュアルになっています。特に、ブログ作成にかける時間を30分以内に抑えるよう指摘していただき、反省させられました(-_-;))