"In life, to be honest, I have failed as much as I have succeeded. But I love my life."

"In life, to be honest, I have failed as much as I have succeeded. But I love my life."

葛藤と失敗に少しの成功を織りまぜながら、“何か”を見つけられる人生を

タイトルは映画”Jerry Maguire"からのquoteです。


映画の中のセリフって心に残るものが多くてステキですね。


まだStruggleばっかりで"I love my life."と言える程何かを成し遂げたわけではないけれど、

いつか堂々といえるようになりたいなと思い、タイトルに起用。


日々感じたことを思いつくままに書き綴っているブログですが、

何か感じたことがあればコメント残してもらえると嬉しいです。

Amebaでブログを始めよう!
3月からずっと忙しかったけど、ようやく一息。
ゴールデンウィーク♪

忙しかった理由はいろいろあるけど、
最近はいろんなプロジェクトによばれるので
ありがたいような、ときどき容量が超えてるような^^;
そんなこんなで疲れた~っておもってたところ。

先週はラテン・アメリカからの出張者対応で
ちょっとした意識改革してもらえました。
メキシコのLatinoはとにかく明るくてポジティブ 笑

知識もまだまだだし、
これからがんばってもらわなきゃいけないこと盛りだくさんで
詰め込み教育的に1週間頑張ってもらったんだけど。

どんなにダメだしをされても、とにかく前向き。
秘訣を聞いたら、bright sideを見るのがLatinoなんだ~って。
Pressure makes my life bright, kind of a flavor of life

これはすごーくいいところだな~って思った。
ラテンアメリカはとにかく適当、っていうイメージが先行してたけど、
(そして彼はかなり適当なところが多くて、教育も大変だけど)
この心構えは私も真似させてもらおうと思いました^^

どんなに新しくて無茶ぶりな仕事でも、
that's another flavor of lifeっておもうことで
自分の幅も広げられるかな~。

まずはGWでリフレッシュして、
その後またギア入れなおしてがんばろ~^^
東日本大震災から1年。
やっぱり今思ってることを形にしておくのが大事かなと
思ったから久しぶりのブログ。

今日は久しぶりのいい天気で。
冬が戻ってきたかのような先週とは違い暖かくて。
犬たちと散歩していても清々しくて気持ちのいい1日だった。

"In life, to be honest, I have failed as much as I have succeeded. But I love my life."-菜の花と


その途中偶然みつけた追悼1周年イベント。

"In life, to be honest, I have failed as much as I have succeeded. But I love my life."-追悼イベント

色々な思いが出てきて、なかなか言葉では言い表せないけど、
普段イライラすることや、理解できないような言動をする人も
であうような人間社会だけど、助け合おうとするのって、
共通して思いを通わせることができる人間のいいところだなっ
て思った。


1年前の今頃はまだ二子玉川らへんを歩いていた頃。
5時間かけて歩いて帰って、家に着いたのは11時だった。
周りは停電してたから真っ暗で。
でも建物の倒壊も津波もなかったから恵まれた環境なんだと
後で知った。

それまでは地震と津波が頭の中でリンクしていなくて。
TVで津波が街を飲み込んでいくのをみても、映画のようで。
まさか2万人もの人が亡くなるなんて思いもよらずに映像を
見ていたのを覚えてる。

原発の事故がまさか自分と関係する距離で起こるとも知らず。

それから1年。

災害対策用のグッズを家にそろえたり。
食材は産地をしっかり確かめるようになったり。
飲み水はミネラルウォーターを使うようになったり。
地震のチェックを怠らないようになったり。

色々と生活に変化はでるものの、普通の生活を送れている。
それは非常に恵まれたことなんだと事あるごとに思う。

一方で、このままじゃいけないとよく思う。
何かできることを、少しずつでもいいから行動に移さなきゃと。
今は気持ちばかり急いてなにもできてないけど、この問題意識は
ずっと心のどこかに留めおいておきたいと思う。
いつか何か自分が役にたてることをしっかりやるために。

何のために生きてるのか、なんて考えると無常感とぶつかることも
あるけれど、少なくても笑顔に溢れるCommunityで生きられる
ことって幸せなことなんだろう、それを繋いでいくのって
大切なことなんだろうなって思った。
我が家の犬姫、オードリー。
週末の散歩で思いっきりボールを追いかけて走った後異変。

ぶるぶる震えて、立ち上がれない。
様子を見ていたものの、不安になったので月曜朝に病院へ。

後ろ足の股関節が生まれつき緩くて、
今回走ったことでさらに緩くなったから痛みが出てきたんじゃ。との診断。
治るもの、というよりうまく付き合っていくものとのこと。

グルコサミンのサプリを毎日一個食べさせることにした。
ソファに飛び乗らせないようにするためにクッションも大きいのを購入。

それから2日。

今は立って普通に歩けるまでに回復したし、痛みからの震えもとまったけど、
まだ若干痛いのか、なかなか歩こうとしなくなった。

無理ない範囲でリハビリも兼ねて少しずつ歩かせないと。
この間まで元気に走り回ってたのにな。

犬の老化にガンとぶつかった感じだ。
一緒に上手に歳をとっていくようにしよう。
明けましておめでとうございます!!

気づけばかな~り更新してなかった。

11月半ばはイギリス出張があって立て込んでて
12月は研修のプログラムを作って、
資料を作らせたり、自分でプレゼンもいくつかやって。
その間に通常+αの業務もあり。
最近は色々と決めて進めていい立場になってきて
面白くなってきつつも責任を感じたりして。
Anger managementというか、感情のコントロールができるようになったのは自分なりの大きな成長!
2012年は業界知識・組織の在り方とか考えてビジョンを実行に移せるようになれるようにがんばろ~^^

反比例してさぼり気味だったのはジョギングの練習・・・。
しかも年末年始、それぞれの実家でた~~~っくさんごちそうになり。
体も十分に重くなってシマッタ。
マズイ。

ということで1月になってからはジョギング復活!
1月8日の谷川真理マラソンで今年も完走を目指します!

2011年は大掃除がきっちりできて。
ルンバやケルヒャーを入手してお掃除が楽に♪
この調子で2012年は整理整頓された綺麗なおうちを目指します!

みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
Glee Project見てて感動した曲がたくさん。
Blackbirdは特に心に沁みるなぁ。
Beatles版よりも今日はGlee cast版がお気に入り。

Blackbird ~by Glee cast~


Just The Way You Are


今週末はひたすら寝てたな~。
あっという間に終わってしまった。

最後に気持ちを引き締めるためにも
ジョギングぐらいすることにしよ!

また明日から一週間頑張らねば~~。
デモに関する報道を見た。

個人的にデモに対しては違和感を感じてる。
おかしい!っていうことだけを叫んでいるからなんだと思う。

おかしいって思うことがあるなら、
その問題に対する解決策の案でも一緒に伝えて初めて意味がでてくるんじゃないの?
事実把握をしながら、いろんな解決策を検討していって、そこで最善策がとれるのに。

だから問題提起だけして、あとはうまくやってよ、っていってるようにみえるデモにはあまり共感できない。

一方で、効用もいろいろあるんだろうなとは思う。
問題だと広く認知してもらうきっかけにはなるのだろうし。
忘れ去られちゃうのを防ぐこともできるんだろうし。

ちょっとここ最近感じてることと妙にリンクしてたから書いてみた。
数年後みたら違うように感じているかしら。
最近また仕事の時間が増えて。
しかも自分で切り開く系の仕事で。
見えない柔らかい壁に包まれているような飽和感に疲れてきていたところ。

今日偶然見つけた曲。

「全力少年」



超爽快感!
ぶっ壊していこ~!!
Steve Jobsが亡くなった。

一つの時代が終わった、って気持ちになった。
Make a difference, Shape the worldってよく言うけれど。
それをこんなにも大きな規模で成し遂げた人って稀有。

今週は参加型研修でいろんな部署の方と沢山話をする機会に恵まれた。
全然違う職責で、違う視点を持っていて、それぞれがプロフェッショナルで。
視野が広がったいい研修だった。

それで考えた。
Back Officeの役割って何なんだ?
営利企業である以上、利益を上げることは最重要で。
と同時に、昨今叫ばれてるCSRも重要で。
SOX対応や株主への説明責任も必要。

マーケティング理論によれば企業の存在意義はニーズを顕在化させて利益につなげることだっていうし、そういう意味ではBack Officeって少数精鋭で最低限で最大限の効果を出すことが求められてるんだよね?

質を高めるのってどこまで必要なの?
内部統制ってどこまで必要なの?

色々考える。

almost everything — all external expectations, all pride, all fear of embarrassment or failure - these things just fall away in the face of death, leaving only what is truly important.

Stay Hungry, Stay Foolish.
最近Sinatraにはまってる。
なんかほっとする。

Strangers in The Night



My Way



New York New York