実損無し。
最近のフィッシング画面が良くできている。
実例:
「12/4日。今月の引落とし金額80,545円です」
日付は合っている。金額が大きすぎる。明細を確認したく、
下の方を見ると金額明細らしいURLがあったのでそれを
開くと名前・カード明細記入の画面が出てくる。
(本来ならカード番号は必要ないはず)これにカード明細を打ち込んだ。
数日して保管していたメールを再度開けてみて@・・・.cn。
あっ!フィッシング詐欺と気づいた。
カード会社に電話。カード番号の変更を依頼。
「まだ使われていないようです 新しい番号のカードは1週間後に届きます」
24/12/9
番号変更した新しいカードが届いた。これで安心。
最近は簡易書留でなく普通便。