往復5時間の小旅行。

グリーン車料金(恵比寿→鎌倉)土日 470円。

電車が前進するのでアイディアが浮かぶ。揺れもなく快適。

 

鎌倉駅から小町通徒歩10分、鶴岡八幡宮入口に喫茶「風の杜」がある。

平家池に面している喫茶店。大きな蓮があり眺めのいい喫茶店。

 

帰りに気に入ったのがあったので鎌倉彫の茶たく1枚買った。6千円。

 

23/12/16

21℃ 暖かい日。

いつもの喫茶「風の杜」で力うどんを食べてすぐに帰宅。3時間で往復。最短。

池の蓮はみんな刈り取られていた。

 

24/1/4

鶴岡八幡宮 初詣。

最上段までの石段がきつい。

帰りは右側に出たので「白旗神社(頼朝)」を参拝、そのあと雪の下住宅街を歩く。

 

往きの電車が遅延していたので「東海道線」戸塚・乗換で行った。

 

24/1/7

鎌倉滞在40分。

駅前「不二家」でケーキ・モーニング550円。

3時間で往復、帰宅。

帰路車内で30分間の仮眠、気持ちが良い、幸せな気分。

 

24/2/15

日中21℃ 春一番。

帰路、江ノ電バスで鎌倉から大船へ。駅前何もない。

バスターミナルといった感じ。

往復のグリーン車は快適。

 

24/3/16

土日は9/12分の国府津行きなし。

往復4時間。

 

日中17℃。

みもざ、桜2本、マグノリア。

ミモザ(大900円)g。

ぜんざい(1000円)。

 

24/4/8

若宮通りの桜が満開。

ずっと徒歩10分間が桜のトンネル。

同じくボタンが見ごろで「牡丹園(500円)」内の桜が満開ですばらしい。

 

24/5/11

平家池の蓮の葉が出始めた。 4時間で往復。