「銀座」「霞が関駅」「六本木」へ行くことが多い。

乗りやすくて気に入っている路線。

振動が少なく、静か。

 

2023/5/8

六本木駅直通「銀座ルノアール」。

株主優待券があるので毎月1回は行く。

 

23/5/9

「霞が関駅」 A1出口(1号車奥エレベーター)。

日比谷公園内「タリーズコーヒー」テラス席は風が涼しく気持ちが良い。

モーニング:イングリッシュマッフィン+ホットティー630円。

「東京ミッドタウン日比谷」が目の前に見える。

 

23/5/10

「霞が関駅」

「タリーズコーヒー」テラス席にまた行った。

周りの緑と涼しい風、青空。

帰り道:「弁護士会館地下レストラン(11時開店)」の

うな重が安い。次回食べよう。

23/5/22

うな重は安いが不味い。

アイスクリームが美味しい。

 

23/5/10

「六本木駅」

「すしざんまい」

いか6個。

それに追加、鉄火巻。鉄火巻も美味しい。

 

暖かい夜だったので次のために近くの店を見て歩いた。

「さくら」ピザ:マルガリータ 

その内行こう。 

 

23/5/13

「さくら」

マルガリータとコーラを注文した。

上等だが高い。席料'(¥330)も入っている。

 

23/5/21

「六本木駅駅」

「すしざんまい」

いか6個。

鉄火巻2本。

2千円。次回のサービス券5百円付き。

23/5/24

「霞が関駅」 B1a出口(霞門)。

日比谷公園内「タリーズコーヒー」テラス席は風が涼しく気持ちが良い。

モーニング:イングリッシュマッフィン+ホットティー630円。

自宅から片道30分。

23/5/10

「六本木駅」

「すしざんまい」

いか6個。

それに追加、鉄火巻。鉄火巻も美味しい。

23/6/10

「六本木駅」

「すしざんまい」

いか6個。

鉄火巻。スマホ注文。

ねたの品質が落ちてまずい。