根津美術館の秋の庭が良い。

自然のままのような庭、秋のもみじも美しい。

いちょうの黄色も良い。

 

Amazon kindle は便利。

読みたい本が急に思い当たった時、即時に購入して読み始められる。

 

今回は「アンドリュー・カーネギー自伝」簡単にまとめれていて

読みやすい。

シクラメンの鉢を買ってきた。

白にピンク。

 

気に入っている。

切り花より鉢の方が手間がかからない。

渋谷文化村が休業中なので渋谷交差点のビックカメラのビル9階。

 

ポルトガルの映画監督の作品。

東南アジアの各国が舞台。

最近の映画は楽しいのが少なくあまり面白くない。

 

The Flying Dutchmanをお気入り読者に登録している。

番組のお知らせに出てくるのでいつも見ている。

 

ヨーロッパの街の様子を5分間番組で見ている。

1.タイム 

計画:何時何分(いつ)何をする。

 

2.時間の節約

短時間でやる。

タクシーを使ってタイムセイビング。

 

3.指定時間があるもの

これは心配無用。

その時間が過ぎれば結果は出ている。

従って、これは心配する必要がない。

 

 

「1日一つやる」

六本木ヒルズの映画館で「国宝」を観る。

 

25/9/29

5万円 銀座A/C へ振替。

 

25/9/30

Buffalo ルーター変調。

上の赤を1分間長押しで直った。

3番目無点灯でOK。

 

25/9/30

7pm  銀座 「王子ホール」

 

25/10/1

太極拳   新学期

 

25/10/2

鎌倉橋歯科①

 

25/10/3

冷蔵庫霜取

 

25/10/4

鉄の物廃棄(ガスレンジ他)

 

25/10/6

中秋の名月(9pm 真上)

 

25/10/9

鎌倉橋歯科②(前歯虫歯治療)

 

25/10/12

六大学野球(明治神宮野球場)

 

25/10/16

鎌倉橋歯科③(前歯虫歯治療完了)

 

25/10/18

tablet 購入 

YouTubeが見やすい

 

25/10/22

Buffalo ルーター新品に交換

 

25/10/23

銀行同期会(如水会館)

7名出席

 

25/10/26

映画「Grand Tour」」

 

25/10/29

居間天井蛍光灯 Newへ

 

25/11/10

ホテルニューグランド 横浜 1泊

 

 

 

 

朝7時にホテルからタクシーで出町柳駅へ。

 

叡山電鉄で出町柳駅から鞍馬まで30分。

周りには緑が多く山間部へ来たという感じ。

 

駅からすぐにケーブルカー。

その後徒歩で20分、急な階段もあり大変。

 

拝殿へ。風が涼しい。

9/20  1泊、いつもの「モントレ―京都」。

「鞍馬寺」と「伏見城」訪問。

 

帰り新幹線「ひかり自由席」。空いていて快適。

 

前回 京都へ行ったのは  24/6/14。