『理解』も重要だがそれ以上に『納得』を欲してしまう

 

これはアスペルガーの特徴なのでしょうか

それとも自分の性格という個性なのでしょうか

しかしこれを抑えてしまうと自分の中では

自分の中では我慢して抑えきれないほどのイラつきと

それを超えて無感情や鬱に至ってしまうほどの問題です

 

社会に出て仕事をしていれば

理不尽なことに出くわすのが少なからずあると思います

いや、仕事でなくても学校や人付き合いでも

理不尽なことばかりですね

 

業種的に世間の理解を得られるか分からないので

具体的な内容を書こうか悩んだのですが

愚痴、という意味も込めて具体的な体験談で語ろうと思います

 

私は現在パチンコ店で働いているのですが

今いる店舗は転勤で来てちょうど半年ほど経った所です

残念ながら近隣に競合ライバル店もあり

集客にかなり難航しているような店舗です

うぬぼれと取られてしまうかもしれないのですが

私は過去に集客というところで成果を上げたこともあり

当然店長という立場を尊重した上で

パチンコ台やスロット台、その他設定などの営業戦略とは全く関係ないような

お客様を少しでも楽しませるような店内設備の変化性や

ストレスを与えないような細かな気配りの提案をいくつもさせていただいてるのですが

帰ってくる返事が必ず

「うちは昔からそうだから」「会社命令でやってるから」「やる事増やすと管理がめんどうだから」

大体こういった回答が返ってきます

 

・・・言ってる意味は分かります

しっかりと理解できています

ですが思うことはただ一つ

「だからなに?」ですね

昔からそうだからなに?変わるのが嫌がる従業員がいるから何なの?

変わらないとお客さん勝手には増えませんよ?

会社命令でやってるからなに?最初は会社命令でも

やってみてお客さんに必要かどうかくらいは判断できますよね?

管理が面倒だからなに?それを管理する方法まで考えての提案ですよ

自分でできる範囲の提案しかしませんよ

実現可能な点も併せて提案と言ってるのです

 

とまぁ、ただの愚痴になってしまうのですが

もちろん言っている「意味」は「理解」はしています

ただそこに一つとして「納得」させてくれるような内容が無いのです

それを飲み込むのが社会人という物だとも『理解』しています

でもやっぱり『納得』ができないのです

それがそれがストレスでたまりません

ストレスでストレスでたまりません

これは『個性』なのでしょうか『障害』なのでしょうか?

 

私はアスペルガーです

異端という自覚が持てたので

なんとか理不尽を飲み込めてはいます

しかしアスペルガーと知らされず

同じような思いをしている人が多くいると思います

自分が異端とも知らないまま

人から否定され続けて

我慢もできず人に嫌われて

そんな辛い思いをしている人を

一人でも見つけて救えたらと

傲慢ながら少し思っています

 

はじめまして

見ていただいてありがとうございます

 

社会に出て10年近く経ったある日

アスペルガーと診断されました

 

診断に至った経緯は

社会人として働きだしてから

現在に至るまで転職が多く

原因が人間トラブルでした

 

自分が意図しないにもかかわらず

人を必要以上に

傷つけてしまったり

怒らせてしまったり

怖がらせてしまったり

 

自分の中では精一杯

考えたり悩んだり

明るくしたり楽しくしたり

そういう努力をしているつもりでも

気が付けば何か嫌われている

悪く言われている

それがまた問題になって転職になってしまう

 

そういうことが続いたため

ADHDという症状を知っていたので

自分もそうではないかと思い

精神科の方で診察してもらったところ

重度のアスペルガーであると言われました

(診察中先生にも失礼をしたようです。。)

 

そこで初めて今までの生き辛さは

アスペルガー症候群という障害のせいなのだと

気づくことができました

 

自分の中では疲れてしまうほど

精一杯人を気遣って生きているにも関わらず

こうして人から疎外されてしまう

そういった生き辛さを感じながらも

幸せに思える生活を営んでいけるよう

日々の努力とつまらない日常

少なからずの愚痴

 

そして

アスペルガーであるという診断を持たず

同じようにただただ苦しんで

生活をしている人たちに届くように

ブログを始めようと思います

 

アスペルガーゆえの拙い文章ばかりになるでしょうが

お付き合いいただければと思います