○から始まる「トロンボーン」(笑)。

○から始まる「トロンボーン」(笑)。

いきなり「トロンボーンを吹くぞ!」と買ってしまった(汗)。超初心者のぼやきとつぶやき。

Amebaでブログを始めよう!
 みなさん、ご無沙汰しております。

私はってぇと、子供たちが中学・小学校と別れた為、夫と手分けしてバスケ関係やPTA活動を…ガーン。。

ついでに言うと…私、就活中。就活が『終活』になりそうな位、キツい。

だってそうですよ、若くて優秀な方々、スキルの高い仕事人、そういった方々も仕事に就けないようなご時世。

でも、まあ、嘆いて変わる事は無い。嫌な汗をかきながら、活動してますニコニコ

 
 栗原望+森信幸 ~二人展~

 5/20(月)~5/30(木) 9:30~18時

 NHK沖縄放送局 1Fロビー 那覇市おもろまち2-6-21

 
 もう始まっているのですが、よかったら見てくださいましね
 ドキドキって、お知らせです。

 NHK沖縄の栗原アナと、カメラマンの森さんの二人展。

 親子かにひひ?という年の差の二人が、写真という表現でコラボをしています。

 私は森さんと古ぅ~いお付き合いですが(爆)、森さんの映像、10秒見たら「あいっ!森さんであるぅ♪」と、大概分かります(多分)。

 非常にスキルの高いテレビカメラマンで、私は仕事上、必要な写真家の写真集は、森家で拝見させて頂き、助けられました。それだけあるんです作品集が目

 それだけでなく、専用ボックスに入った、それはそれは素晴らしいカメラが幾つも…。

 かねがね、森さんは「視覚に訴えるという事を考えた時、映像より写真の方が人に強く残る」と。

私は、その辺は「そうかも、そうじゃないかも」なんですが、感性はそれぞれ、人は気分次第(笑)、そういう事を私は森さんと、森さんの先輩にあたる、私の父親のようなS山K一さんに教わったような気がします(爆)。

 何はともあれ、局員が会社の一階のスペースで、こういった事ができる事、素敵だなぁ…と。

 一言、いっすか?

 「えー、森さん、意味よーっシラー!」
あなたのワタシより。



    今日の言葉

          『行逢りば兄弟何隔てのあが、語てぃ遊ば』 沖縄の方言
○から始まる「トロンボーン」(笑)。
○から始まる「トロンボーン」(笑)。
 皆様、お元気でしょうか?あうあでしニコニコ
 実は私、私のこと以外でなのですが、なんだかとても、バタフタしております。恐らく後2年は、忙しいんだろうなぁ…と思います。体力だけが頼りですドキドキ

 今週末、新宿文化センターで、素敵な演奏会があります音譜

 ご案内させていただきますねベル


-------------------------------------------------------------------------------


【東京アマデウス管弦楽団】
http://tokyo-amadeus.jp/

 ★第77回演奏会 

 2012年4月21日(土)

 新宿文化センター 大ホール
 http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=309

 19:00開演 2,000円 (全自由席) 



 指揮は新進気鋭の石川星太郎氏(ジャパンアカデミーフィルハーモニック常任指揮者・ピアニスト)。

 第73回演奏会で初登場した遠藤真理(妖精のような美しきチェリスト。NHK-FMの新番組『きらクラ!』のメインパーソナリティ)さんと競演。


・メンデルスゾーン 序曲「美しいメルジーネの物語」 Op.32
・ハイドン チェロ協奏曲第1番ハ長調 Hob 7B-2
・シューベルト 交響曲第8(7)番ハ長調 D944 「グレート」


-------------------------------------------------------------------------------

 で、この演奏会を教えてくれた、トロンボーンお兄さんが言うには「ついに来た大ハ長調!」…私はミヤコ喋々さんなら存じておりますが…しょぼん、シューベルトの『グレート』かしら?と思ったりしています。

 いいのかしら…こんなご案内…叫び。。。