15日より無事にダイト杯が開幕をいたしました⚾️

今年も、KAITスタジアムにて運営部責任者として、事務局責任者として大会を無事に開幕する事が出来ました。北日本、東日本の20チームが参加する大会を地元厚木で開催させて頂きました。

もちろん、色んな方々の支えがあり開幕出来た大会です。


神奈川工科大の新田監督初め、工科大野球部の皆さま、そしてアナウンスを快諾して下さったマネージャーさん、そして厚木市少年野球協会の関係者様。来賓でお越し頂いた山口市長。朝から会場設営をしてくださった厚木ヤング父兄の皆様。大会準備から多くの支部関係者が準備をしてくれたからこそできた運営です。

ですが、我々は黒子であり主役は選手です。


感謝の気持ちを力に変えてと〜と聞きますが…

私は選手に感謝して欲しいなんて思っていません。というかそのレベルではないと思ってます。

自分ができるベストを尽くし、運営における妥協をしたくないだけで…。

そもそも大人がベストを尽くさないで子供がベストを尽くすわけがないと思っております。まだまだ勉強ですね。


KAITスタジアム今大会第1号のホームランを打った厚木ヤングの2年の西田くん。まだまだ荒削りですが伸びしろがまだまだ期待できます。

また、一年生もフル出場した選手も守備でよく頑張ってくれたり、少しずつ成長が見え、先ずは一勝する事が出来ました。


残念ながら本日0-2で敗戦してしまいましたが、一年生もヒットが打てたり、試合における課題が明確になったり下を見ることなく、次へ次へと成長して行って欲しいですね。


我々は環境提供しか出来ませんので、指導者の皆様

、選手の皆様、これからももっともっと成長して下さい。