こんにちは〜!
またまた1年ぶりの投稿です。
2024年12月で、がんになってマル10年が経ちました。(局所再発の治療後7年6ヶ月)
定期検査は今年は年明け1月の予定です。
何年経っても検査と結果はドキドキです
今年は、猫舌堂が新組織体制となり、何かと忙しい日々でしたが、新しい仲間が増え、
つながり・ご縁が広がり、感謝感謝の1年でした。
12月には「TEAM ACC petit CAFE東京2024」を開催し、仲間たちとの時間を過ごすことができ、「ひとりじゃない」と勇気をいただきました。
詳しくは「はまさん(ゆっこさん)」のブログをご覧ください
ゆっこさんが、当日に向けて寝る間も惜しんで、おもてなしの準備をしてくださいました。
心のこもった手作りのお料理はとてもおいしくて、ココロもお腹も満たされました。
少しずつ食べられるものを選べるように、カップデリにしてくださいました
きめ細やかなご配慮に感動
また、今年は仕事・プライベートともに、各地の温泉♨️に行くことができました。
【3月】
長野県千曲市「戸倉上山田温泉」
夫と長野県のワイナリーツアーに行った際、千曲市のワイナリーの近くの温泉に行きました。
岡山県美作市「湯郷温泉」
農作業のあと、温泉に入って帰りました。
湯上がりサイダーはサイコーでした!
【7月】
兵庫県淡路島「南あわじ温泉郷」
母・妹・娘の4人で女子旅に行きました。
この4人で旅行をするのは初めてで、母の退職祝いと治療の慰労と、これまでの感謝の想いを込めた旅行でした。
愛媛県松山市「道後温泉」
出張先が道後温泉♨️
松山には何度か行っていたのですが、道後温泉に入るのは初めて。
いいお湯でした〜!
【8月】
岐阜県下呂市「下呂温泉」
下呂温泉「下呂市観光交流センター湯めぐり館」で、
「LAVERDER RING写真展『LAVENDER RING in Gero City~ともに笑顔で過ごすことのできる未来へ~』」の開催に伴い、猫舌さんのお父さまにお声掛けいただき、猫舌堂の商品とポスターを展示いただきました。
猫舌さんや、たくさんの仲間たちの笑顔の写真に
岡山県真庭市「足(たる)温泉」
農作業のあと、地元の人たちに愛されている温泉で疲れを癒やしました。
【9月】
秋田県仙北市「乳頭温泉郷」
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン・あきた」に参加するため、前日に秋田県入りして、念願の「乳頭温泉郷」に行ってきました。
自然の中にある温泉郷、いいお湯でした〜♨️
どの温泉もいいのですが、特に良かったのは「道後温泉」と「乳頭温泉」
サイコーでした
また行きたいです♨️
でも、まだまだ行ったことのない温泉がたくさんあるので、開拓していきたいです♨️
今年は、がんに関することより、年齢的なものによる「ホットフラッシュ」や記憶力の低下、集中力の低下などを自覚し、自己肯定感が下がってしまった(もともと低いけど)り色々ありましたが、周囲の人たちがあたたかくサポートしていただいたおかげで、なんとか元気に2024年を締めくくることができそうです。
関わってくださった全ての方々に感謝いたします。
それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ