マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技 -4ページ目

エネファームは得なのか

高価な給湯器


こんにちは。ショールーム廻りで足が筋肉痛の 辻井です。


マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技-カッシーナ


エネファームは得なのか。

昨日お客様に質問されましたので調べてみました。



あるハウスメーカーの営業マンが、

補 助金が出るので結局あまりかわりませんので、お得ですよ!』

・・・と言っていたそうです。





マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技-エネファーム

エネファームとは、ガスで発電するシステムで、
家庭用 燃料電池 コージェネレーションシステムの様です。

ビートたけしさんがCMで 宣伝しているアレです。


初期投資を 出せる経済的な余裕は 必要ですが、CO2を1.5t削減出来ますし、一般的なガス給湯器が37%のエネルギー利用効率なのに対し、70%~80%に上げる事が出来、環 境負荷を低減する事が可能です。








4人家族の想定でシュミレーションが有りました。

・一般的ガス給湯器の価格との価格差 約320万

・光熱費の削減 5~6万/ 年間

・補助金 140万




ペイラインの 計算
320万-140万-(6万×(X年))=0

これを解くと

X年=30年

となります。








商品説明に小さい字で書いてあるの を見つけました。
(大抵この辺に言いにくい事が書いてあるります。)

保守契約は10年で終了、(10 年以降は別途ご案内)
(↑ご案内ってなに?( ̄ロ ̄lll) )

保守契約 5000円/年









正直ペイするのは難しいと思います。
20年後、故障した給湯器などを350万かけて交換するのでしょうか?




大体、『お湯がたっぷり使えます!』
・・・って書いてますが、お湯も大切に使いましょうよ(T_T)





一流ハウスメーカーが CO2の削減や、環境負荷の低減の為にこういった商品を勧めている企業姿勢は素晴らしいと思います。

・・・でも、お客様が勘違いをする様な言い廻しは良くないと思います。



そもそも、普通車よりも高価な給湯器の価格設定に疑問を感じます。

補助金と社団法人、政治と企業・・・・・







エコはもっと身近に有ると思うのですが。 辻井でした。



一生で一番高い買い物です。どうせ建てるならこだわりの家を創ってみませんか?

ATTIC 
HP
京都・大阪・滋賀の注文住宅

ペタしてね
















役に立たないプランニング講座

闘いの日々。


こんにちは。 先日プランを提出してきた 辻井です。


役に立た ないプランニング講座。

プランニングのしかたは人それぞれだ と思いますが、私のやりかたを書いてみます



①ヒアリング

お客様の家族構成趣味ライ フスタイルなどをお聞きします。
自由に喋っていただくのですが、私が聞きもらす事の無いように、独自 に作ったカルテで チェックする様にしています。



マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技
先日 提出したプラン
 



※お客様が大切に思っている事は、あたり前と思っておられる事も多いせいか、意外とサラッとおっしゃる事が多いと思います。

感性を研ぎ澄まし、拾い落としの無い様にすることが最も重要だと思います。





②土地を見る

あちこちに立ってみて、まわりをグルグル見まわして覚えます。
道路に這いつくばったり塀や崖に登っていると、ご近所 のかたの奇異の目線が突き刺さる事 もシバシバ・・・(--;)

とにかくデジカメで撮影しつつ、メジャーで高低差などを計り、土地のカタチと周辺の風景を頭の中に立体的に叩きこみます




③土地を図面化

事務所に帰り、すぐにパソコンで土地を書きます。
すると、頭の中に出来ていた立体の土地若干の修正が出ます。


マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技



④瞑想(迷走)
ひたすら考えます。
寝てるあいだも考えてる気がします(^^;)


マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技



⑤闘い

アイディアが出ないとだんだん不安になってきます(--;)

『任せてください!』

とか

『期待してください!』

・・・なんて、調子の良い事を 言った事を少し後悔し始めます(≡д≡)
アイディアが枯渇したのではないか・・・と思う自分の心との闘いは、熾烈です。


マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技



⑥(≧▽≦)

ある日、突然イメージやアイディアがどこからか降りてきます
いつも立体です。

降りてくる約半数が、朝の寝ぼけている時なのですが理由が有るのでしょうか?

滴の様に降りてきた霧散しそうなソ イツを逃がさない様に捕 まえます。

マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技
先日 提出したプラン



⑦具体化

図面を書きます。
イメージと現実のギャップを埋め、コストも考慮しつつ書きます。

サラリーマンの時は、模型を作ると経費がかかるので、余計な事をするなと言われたのですが、元々模型が好きな事もあって、独立してから模型を作成する事にしています。

ここでさらに修正を加え完成です。


 マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技
先日提出したプラン



・・・・参考になりませんね、スミマセン(=▽=;) 辻井でした。




一生で一番高い買い物です。どうせ建てるならこだわりの家を創ってみませんか?

ATTIC 
HP
京都・大阪・滋賀の注文住宅

ペタしてね














土地を見ずにプランが書けるのか

独自性を生かす為に。


こんにちは。 久々に400ml献血した 辻井です。


今日は土地を考えます。



一般的に土地は東南の角が良いと言われています。

出来る限りコマギレにした土地に、ギリギリいっぱいに建物を建てるなら、東南の角が良い事も有ります。


が、ひとククリにするのは最大公約数的な感じがして、あまり好きになれません。


マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技


昔から、敷地の大きさ方位道路の
方向だけプランを依頼される事が多々有りました。

先日折り込みに入っていたハウスメーカーの『無料プラン作ります』のチラシもこんな感じでした。

マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技
 

大きさを書いて送って下さい。・・・みたいな感じでした。





例えば・・・
不動産のチラシだけを見て、現地を見ずに家や土地を買う人って居ませんよね?
雰囲気が解らないからでは
ないでしょうか。



設計する時も同じです。

ビルがどこに有るのか。(日の沈む時間に影響する事があります)

は有るのか(湿気が関係します)

隣の家
のカタチはどんなのか(窓の位置や近所付き合いはどうするの?)


周囲の地形はどうなのか(風向きさえも変わります)

側溝(溝です)は綺麗なのか、蓋は有るのか、電柱や電線はどこに有るのか、高圧線
は有るのか、小学校は、公園は、木は、等々・・・・



土地の声を聞きかずにプランが書ける方がむしろ不思議です。


マイホームを注文住宅で建てる│デザイナーの裏技

道路がどの方位に向いていようとプランはクリエイトするものです。


どちら入りの土地が良い
などと言うのは、実務経験の乏しい机上の空論だと言えます。

限られた予算を踏まえつつ、土地の個性を把握し、お客様の本質的ニーズを理解してプランを捻りだす所にこそ設計者の空間構成能力提案力が発揮されると、私は考えてます。


つまり、お客様や土地が持っている独自性をどれだけ引き出して生かせるかが大切で、方位や入り方向はその条件の一つに過ぎないと思います。


今日は、なんだかコムズカシイ 辻井でした
(^^;)




一生で一番高い買い物です。どうせ建てるならこだわりの家を創ってみませんか?

ATTIC 
HP
京都・大阪・滋賀の注文住宅

ペタしてね