こんばんはー♪
やー。
推しは尊い!!
一言で言うと
こうなっちゃいますね
ネタバレ配信前に
ツアーファイナル
ライブのアンコール途中から
youtubeの無料配信があって
そちらも見まして。
私が参戦した札幌2daysからは
もう3ヶ月近く経ってるけど
圧倒的コロナ禍を経ての
「夜明けの待人」もグッと来たし
やっぱりダブルアンコ
最後の最後は
「イヤホン」で。
もうもう、何回聴いても泣けたわ。
その間に挟まるように
「残高ゼロ」っていう
新曲紹介があって。
このカオスさが
さすが鬼龍院さん
ほーんといいライブで。
それだけに
めちゃくちゃ
疲れるだろうなって
思ってた。
今の鬼龍院さんの全力を
出してくれてるっていうのが
伝わってきてたし
なんか他人事じゃない感じで
今まで以上に
一体感を勝手に感じてたから
本当にお疲れ様でした
完走おめでとうー
という気持ちでいっぱいでした。
一体感の理由は
秘密の共有なのかな。
金爆ライブツアーは
ツアーが終わるまでは
ネタバレ厳禁なので。
だから、ボンバーさんも
ファンも今日で
開放されるっていうね。
からのネタバレnight。
桃のタルトをお供に楽しみました♪ てか、その後ポップコーンも食べた🤣 わんぱく😆
苦労話とか裏話的なことを
もっと聞けるのかなと思ってたら
それはちょろっとって印象で。
ライブ中のハプニング集
みたいな映像の振り返りが
メインでとにかく笑った。
立ち位置やダンスのミス
ipod操作のミス
そして、言い間違え
祖母的、テイタイ(自分へメモw)
作り物じゃない
天然に勝る笑いって
ないんじゃないか?って
ゲラゲラ笑えた
ミスした側は
やっちまったー!!だし
凹むし
なんならトラウマ級に
引きずったりもして
ストレス極まりないんだろうな
って思ったりもするけど
結局、笑いにしかなってなくて。
ダンスにしても
本人たちはものっ凄い
真剣なんだけど
多分、見てる側は別に
そこまで期待してない(よね?笑)
から、ふーん、そうだったんだー
くらいだし
そうそう。
明らかにミスったって
その場で気づいてる時は
気にするだろうけど
やってる時は
まーったく気づいてないって
パターンもあるんですよね。
もうそれはただただ可笑しいw
その時気付いてないってことは
それ程重要なことではないって
ことだからかもしれない。
だからミスでも大笑いできる。
ライブにはそんなハプニングが
付き物だから面白いんですよね。
でも、しっかり考えて
作られたものだからこその
笑いももちろんあったし
感動もありました。
むしろこの土台があるから
ハプニングがより引き立って
面白いんですよね。
改めて鬼龍院さんの
才能を感じまくりました。
くだらないことを全力でやる。
それが真剣だから面白い。
型はありつつ、常に進化してて。
だから安心感もあるし
刺激もある。
ボンバーさんのことを
あまり知らない人でも楽しめるけど
知ってる人にはより楽しめる
オマージュや伏線やマニアックな
ネタをガッツリ詰め込んでる。
毎年、毎年本当によくやるなーと
感心します。
ファンの期待を裏切らない
どころか
絶対に期待以上のところを
見せてくれる。
だから、中毒性高くて
沼にハマるのです
鬼龍院さんは
感情のジェットコースターを
作る天才だなと思って
思わずノートに書いたのは
「よ!ジェットコースター設計マスター!」
でした
今度はどんなジェットコースターを
作ってくれるのかしら。
絶対乗りに行っちゃうわ。
お読みいただきありがとうございました
★公式LINE★
ご質問、ご相談がありましたら
LINEでもしていただけます♪
↓ボタンをクリックすると登録できます↓
ID:@qyd2349j
★Instagram★
〜バイオアロマ専用アカウント〜
お気軽にフォローして下さい♪
↓↓画像をタップしてね↓↓