パルシステムと30年以上にもなる

交流の歴史を持つ新潟の米産地「ささかみ」。


2010年2月13日~14日、冬のおまつり「火祭り」へ、

ささかみファンの方々とともに行ってきました~


13日土曜日の朝、雪模様の東京を出発。

新潟はどんなことになっているのだろうと

思いながらトンネルを抜けると、

…そこは青空でした!びっくり!


当日はいいお天気でしたがその前は

そうではなかったようで、雪がしっかり積もってました。

スミマセン、訪問者としてはとってもうれしい♪


無病息災や五穀豊穣を願って、わらでつくった

巨大「さいの神」に正月飾りなどを一緒に燃やします。



NPO法人 あったかキャッチボール-火祭り1




















これが「さいの神」。すごい迫力!




NPO法人 あったかキャッチボール-火祭り3











骨組みの竹がはじける大きな音など

出しながら燃え、ついにくずれたとき。



NPO法人 あったかキャッチボール-火祭り4











ころあいになると、笹の先にくくりつけた

するめと餅をあぶり、それをいただいて

今年の健康もばっちり!



NPO法人 あったかキャッチボール-火祭り5


私たちはミニさいの神づくりに挑戦!

思ったより立派な大きさになりました!

NPO法人 あったかキャッチボール


こちらは14日日曜日の催し。地元小学校の5年生が、

1年間学童農園で学んだことを発表します。

昔の手作業の大変さや、有機肥料のつくりかたなど、

クイズ形式やユーモアあふれた劇をまじえて

発表してくれました。


NPO法人 あったかキャッチボール













また、文化人類学者、環境運動家で

明治学院大学教授(ほかにも多数活動)の

辻信一さんによる、「しないこと-スローライフのために」と

題した記念講演がありました。


世間の様々な「危機」は、「しすぎ」の結果ではないかということ。

アインシュタインの、「ある問題を引き起こしたのと

同じマインドセットでその問題を解決することはできない」

という言葉はまさに今を言い当てているとのこと。


どんどん「する」とGDPがあがっていき、経済成長がおこる。

このマインドセットが問題をおこした。それは『するする社会』。


歴史上、滅びた文明の原因を研究して

そこから学ばなければいけない。


「しないこと」「スローライフ」は、すべての成長をストップさせるのではなく、

魂を置いてけぼりにしないスピードでゆっくり進んでいくということ。

今の経済成長は産業革命前の100倍のスピードで進んでいる。

みんな必死でついていっている、またはついていっているフリをしている。


人間だけが苦しいならまだしも、私たちを支えてくれている

生きものや、地球がついていけなくて苦しんでいる。


温暖化の原因の40%は、農と食に関わりがあること。

大規模な工業的農業、大量の化石燃料を使った経営、輸送など。


逆に言えば、私たちが食を変えれば大きな効果があるということ。

まずはできることから、やってみよう。


「することリスト」を手帳に書いているアナタ、

その横に「しないことリスト」をつくってみては。



--------------


辻さんの話を聞いて、

ものであふれた自分の身の回りを、

そしてノートに書いた「やることメモ」を

思い出しました…。


本当に必要な「大切なこと」のために、

何をしないのか、生活を改めて見直そうと思いました。



(報告:川口)


「あなたと私を結ぶ。都市と農山漁村の応援団。」


NPO法人あったかキャッチボール(会員募集中!)