これまで
2021年
・12月 1度目胚盤胞移植→陰性
2022年
・1月 CD138検査 陽性→フラジール・シブロキサン14日間服用
・3月 2度目胚盤胞移植予定→子宮内膜菲薄により移植中断
・4月 4/5 2度目胚盤胞移植→4/13 陽性判定・4/27 心拍確認
・5月 5/2 DLC卒院












●1日
BT240【37w0d】
今日から37週目
正期産の時期に入りました🤰
予定月である12月についに突入し、いよいよお産が近付いてきてワクワクします
臨月となった先週から健診の間隔が1週間おきとなり、まずはNSTから。
弱いお腹の張りがずっと定期的に続いているよう。
若干の痛みを伴う張りも、最近は増えてきました。
NSTが終わり、診察室へ。
先週採取したおりものの検査結果ですが、B群溶血性連鎖球菌(GBS)特に問題ナシ
妊娠してからはラクトフェリンやプロバイオティクスを摂って一層膣内環境に気を遣っていたので、効果があったかな。
先週の健診日の夜に 結構な痛みを伴う強いお腹の張りと、今週の月曜日に少量下着につく程度の出血がまたありました。
その事を先生に伝え、まずは経腹エコー。
・
・
・
・
・
・


時期的も大きさ的にも、もういつ産まれてきても大丈夫です
【11/24 36w0d】
BPD:94.7mm
AC:294.0mm
FL:64.3mm
EFW:2,565g
【12/1 37w0d】
BPD:96.1mm
AC:304.5mm
FL:63.4mm(脚短くなった?w)
EFW:2,713g
エコーでお顔を見ている時、先生に
‘もうすぐ会えるよ〜’
と言われ、泣いてしまった…
もう会いたくて愛おしすぎて、ぷくぷくと赤ちゃんらしくふっくらしたお顔を見ていると涙が溢れてきます
その後経膣エコー。
激痛だと噂の内診グリグリもし今日私もやられたらどうしよ〜
と若干ビビって内診台に上がりましたが、その瞬間はあっという間に終わり しかもそんなに痛くなかったです
私が147cmと小柄なので、あまり大きくなってしまうと産道を通らなくなってしまう可能性もあるけれど、まだ子宮口が開いていないのでそのバランスが難しいところ、
あと1週かな〜
との事でした。
ってわけで入院日決定は来週38週の健診までお預け
健診補助券が今日でなくなってしまったので、来週は全額自費だぁ
お腹が下がり1日中背中が怠く、お腹の張りも不規則に現れるようになり、夜は2時間以上継続して眠れなくなってしまいました
出産のその日が待ち遠しくて仕方がない
‘もうすぐ会える’
先生のこの言葉を胸に、今週も一緒に頑張ろうね
計画分娩だけど、もう今すぐ破水でも本陣痛でも来て欲しいです