●15日
本日はパン教室
今回のMenuは 【湯種食パン】
湯種を生地に挟む事によって、ふわふわとした食感になるのです
基礎クラスでも食パンってあるのですが、
それとは扱うイーストも製法も違く、湯種がプラスされます
生地量が多くて、こねるのが大変でした
疲れた
出来上がりはこちら
きゃーーー
美味しそう
。。。と思いきや、一緒のテーブルになった生徒さんが、回数こなしていて、なおかつ今日ライセンス試験を受けるベテランさんで、
比べてみたら手際も出来栄えも、差が歴然でした。
焼成前の形も全然違うし、そもそもこね上げの時点で違った。
このおいらの食パン、よく見ると3つの山の大きさ違うし…
でも、焼きあがり食べてみたら
めっちゃおいしかったーーーー
食パンなので、サンドイッチにしようとか トーストにして明日の朝食にしようとか色々考えていたのですが
いやいや
全くこのままで とっても美味しかったです
食パン1/3 このまま焼きあがりむしゃむしゃ食ったwww
ふわふわでもちもちで 優しい食感
手作りでしか出せない、温かい味わい
久しぶりに、素材のままでの味わいに感激したメニューでした
何もつけずにこのままただの食パンで本当に美味しい
上から見ると、かわいいwww
上手な生徒さんと一緒にレッスンして
いい刺激になりました
おいらも、もっと上手なパン職人にならなくっちゃ
パンこねた後 手に残るパンの香りが好き
パンかじりつきながらの投稿

本日はパン教室

今回のMenuは 【湯種食パン】
湯種を生地に挟む事によって、ふわふわとした食感になるのです

基礎クラスでも食パンってあるのですが、
それとは扱うイーストも製法も違く、湯種がプラスされます

生地量が多くて、こねるのが大変でした

疲れた

出来上がりはこちら
きゃーーー

美味しそう

。。。と思いきや、一緒のテーブルになった生徒さんが、回数こなしていて、なおかつ今日ライセンス試験を受けるベテランさんで、
比べてみたら手際も出来栄えも、差が歴然でした。
焼成前の形も全然違うし、そもそもこね上げの時点で違った。
このおいらの食パン、よく見ると3つの山の大きさ違うし…

でも、焼きあがり食べてみたら
めっちゃおいしかったーーーー

食パンなので、サンドイッチにしようとか トーストにして明日の朝食にしようとか色々考えていたのですが
いやいや
全くこのままで とっても美味しかったです

食パン1/3 このまま焼きあがりむしゃむしゃ食ったwww
ふわふわでもちもちで 優しい食感
手作りでしか出せない、温かい味わい

久しぶりに、素材のままでの味わいに感激したメニューでした

何もつけずにこのままただの食パンで本当に美味しい

上から見ると、かわいいwww
上手な生徒さんと一緒にレッスンして
いい刺激になりました

おいらも、もっと上手なパン職人にならなくっちゃ

パンこねた後 手に残るパンの香りが好き

パンかじりつきながらの投稿