【Ciao Milano 3】

●9日akn

ミラノ3日目ブタ子(伊太利亜)

午前中、「Castello Sforzesco」スフォルツェスコ城に行ってきました。
1号線、CAIROLI、LANZA、CADORNAどこの駅からもすぐですsei

駅の出口を出た瞬間、圧巻。
壮大でとっても美しいお城です。

たくさん写真を撮ったのですが、
一眼で容量が重たすぎて載せきれないので、正面からの1枚だけカメラ

城内を見て、隣接するセンピオーネ公園をお散歩木陰
ジョギングする人や、家族で遊ぶ人、そして花嫁さん花婿さんもいましたsao☆

センピオーネ公園からセンピオーネ広場へ、
「Arco della Pace」平和の門

美しいお城に綺麗な公園、とってもよいひと時でした☆

CADORNA駅から2号線に乗り…

S.AGOSTINO駅へ

この旅の、1番の目的であり
1番楽しみにしていたところ。

ここが、おいら達家族が9年間住んでいた、最寄駅です。

ここはパピニアーノのメルカート(のみの市)が有名で、Martedi火曜日とSabato土曜日に開かれるのですが、
行った日はちょうどSabatoaya

衣料品から様々な生活雑貨、食料、
たくさんの出店がずら~~と並んで大賑わいsei

10ユーロで、靴をGetしましたsao☆

そしていよいよ…

住んでた土地巡り。

載せきれないので、1枚に加工してみました。
左上から…

●住んでたおうち
●住んでたおうちの住所 Via LANINO
●いつも買い物していたスーパー エッセルンガ
●通っていた幼稚園
●初めて行った映画館
●よく連れて行ってもらっていた、ジェラテリア

思い出す、記憶の端々…

通っていた幼稚園は現地校だったのですが、
もう廃校になっていました。

初めての映画は、ここにママにジュラシックパークを観に連れて行ってもらいました。

このジェラテリアには家族でよく行っていて、日本にはない、バニラの様なミルクの様なやつがお気に入りでした。(名前忘れちゃった…)

私、ここで育ったんだ。
ここに住んでいたんだ…。

この他にも、いつも遊びに連れていってもらっていた公園 パルコソラーリとか
よくママが買い物していた八百屋さんとか 洋服屋さんとか
まだあった。

自分が育ったルーツを辿り、考え深い、とってもよい時間を過ごす事ができました。

住んでたラニーノのマンション見た時には…

母、泣いていました。


Via LANINOからの投稿