●4日akn

パン教室、マスタークラスに入りはや半年パン

ついに、大変だ大変だと言われて続けてきたあいつがやってきました…

【クロワッサン】

Croissantとは、フランス語で「三日月」を意味しているそうaya
形が三日月に似ている事からこの名になったそうなのですが、
クロワッサンやデニッシュ、この類…

め~~っちゃ大変なんですakn!!!
半年前に作った、【フルーツデニッシュ】と同じです…オレンジカスタード

生地を温かくすると、中に挟んだバター7がだれて、風味とコクがなくなってしまうので、
発酵器が使えません。
湿度がないこの時期にだよ??
結局最後の室温発酵では、50分もかかりましたがーん!!

生地のさくさく感を出す為、
生地にバターを挟んで 伸ばしては折りたたみ、伸ばしては折りたたみを4セット繰り返します。
そして2セット毎の間に、冷蔵発酵を25分ずつ。

かかった時間…

3時間半ーーーーーーーーーっっ!!

疲れたaya

待ちに待った焼きあがり!

でけたーーーーーーーーー喜ぶ

いい香りキラキラさくさくキラキラ

本当はプレーンとチョコクロ3個ずつなのですが、
あゆまん甘いモノがあまり好きではないので、
チョコを2個にしてもらいました。

こちらがチョコバージョンチョコ

チョコとろ~り生地さっくさくクロワッサン

やっぱりパンは手作り焼き立てが1番ですねはーと

長丁場、頑張りましたぷーー
(形すげぇ変だけど…)