ビリヤードジャンキーあつしん -4ページ目

ビリヤードジャンキーあつしん

ビリヤードジャンキーオヤジの
ヘタレ玉撞きライフ

今、ニューフォーム!!

ってやってることを

文にするの


メンドクサイので


やっぱ

ニューフォーーム!!

って叫ぶだけにしときます。


すみません…あせる



でもって

先週から


撞点の練習をしてます。


おかげて

芯撞きが多くなりました。


でもって

よく引けるようになりました。


ましてや

ホームが新ラシャにしたもんで


引け過ぎて

どっかに

いっちゃいます!!ガーン



どうせなら

超ロングのターボ引き

できるようになりたーい




まだまだ定まらない

今回のニューフォーム


まあ途中で

細かいアレンジをいれちゃったりしたから


なんか

だめなのか

まあまあなのか

いいのか

よくわからんので


定まらないって感じです。


まあ

姿勢を保つことを

メインにポイントを押さえておくと

まあなんとかなってるけれど


力加減や押し引きなどの要素などををきっちりやろうとすると


まだまだブレる。


んーー


まだよくわからん。



でも


パッと構えた時の景色で

厚みが

なんとなく厚く見えているときは

ほぼ


ええ感じです。


なんにせよ


今回のニューフォームは

まだまだ

気のせいではないようです。www

あ゛ーーーー!!


ブログを見に来ていただいた

アクセスカウンターが


ちょうど70000のキリ番!!アップキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


どなただったんでしょねー!!??音譜


みなさん、ありがとです!!!m(_ _ )m

10年近く

いろいろ

いろいろ

やってみている


ニューフォーム


まあ

行きつくところは


教科書に書いてあるような

基本形なんでしょうが


そこにたどり着くための過程が


楽なタイプの人と


そうでない人がいます。


僕なんか

辿りつけそうにはないのかも。




そのタイプの違いは


身体の違いと

頭の良さの違いがありますよね。


問題は

身体の違い。


これは

変えようがない。


ある程度は筋トレで

身体を強化して

筋力でごまかすことはできても

やはり

大元の部分は変えられない。


なにが違うかというと


身体の支え方が人それぞれ違い


玉撞きに適した身体の人とそうでない人といるのです。


練習すればするだけ

スイスイ巧くなる人は


適した身体をしているのでしょう。




僕みたいに

あれこれ

うるさいヘタクソな奴は


適した身体をしていないのでしょう。



何年か前に書いた

4スタンス理論という運動のための身体理論を使ったニューフォーームという記事が

有るんですが…

(4スタンス理論については本を読んでくださいww)


やはり

これが

かなり


肝なのでしょう。




次回に続く



と思う…






ここんところ

週1から2回の玉撞きライフ。


ニューフォームもそろそろ

気のせいではないような

感じに



惑わされている!!www



今また

次のニューフォームに

なりそうな気配でもある。(ナンノコッチャ)



まあでも

ブレイク取り出し

良ければ

日に一度はマスワリしてるので


まあまあと言えばまあまあです。



ブレイクも一昨日から

ニューフォームというか

撞き方変えたというか…お試し中です。



いかんせん

撞き方がちょっと巧くなってきたのに


歳のせいで

急激に

目が見えなくなっていて

身体も硬くなってしまって


とても歯がゆい。



やはり

なんでも


若いうちから

始めるべきですね。



まあ

年相応に


がんばってみてるけどー!!


どうなることやら


気に入って

使っているチョークは


プレデターチョーク

なんですが



新品の時は




みなさん御存じの

こんなやつですが…


それが












こんなになって

そして

とうとう




全部使いきってしまい

底紙も見え


いまにも

壊れてしまいそうになりました。


これで

心おきなく

新しい奴を使えます。


でも

1箱5個も入っていて

あと4個…


全部使い切るのは

いつになるんだろ!!??



年末、風邪をひき

高熱出てるのに出勤して

ダウンしたアツシンです。

みなさん

今年もよろしくお願いします。


今日は3日

朝から出勤してフロントやってます。

このあと夕方は

交代してレッスンに入ります。


フロントバイトが休みで

わがままな若手社員も休みでパンチ!


でもって

今朝早くに

突然、メールで

今日出番のもう一人の社員コーチが

インフルだと!!ダウン




マジ!?

フロントいないし

コーチもいないって…爆弾


ごら゛ーーー

俺みたいに

年内に

風邪引いておけーー!!……


僕とマネージャーの2人っきりで

現場とフロントという事になり


2015年新年そうそう

えらい立ち上がりになってもうたドクロ


お客様

大変申し訳ございませんですあせる


年末、風邪引いて

体調

超悪い中

夜中に

球は撞きに行きましてグー


ずっとやってる

今のニューフォーム


バッチリですわい!!


今回のは

どうやら

気のせいでは無かったようです。


マスワリも出るし…


キモはやはり

重心位置の取り方と

目の使い方というか

見方の問題でした。


このままいけたら

いいなー。


麻雀も

倍万ツモってトップになるし…WWw


2015年は

かなり

老化が進むであろうと

予測され


オヤジ現象が深刻化しそうですが


なんとか

生き延びることを


今年の目標にしています。パー


みなさん

今年も

鋭い突っ込み

よろしくお願いいたします。









12/14日曜に

引っ越ししました。


まだ片付かず

ダンボールの荷物がずいぶんあります。


引越して実際に住んでみて

あちこちに不備があることに気付き

不動産屋や大家とのやり取りが

超大変。( ̄へ  ̄ 凸


やっと昨日、エアコンが入り

部屋が暖かくなった。


今時のエアコン、

機械が自分で掃除するんすね!!スゲー


しかしまだ

NTT関係がまったく。


引っ越しすると連絡した時に


ルーターを送ってくると

言われたのに

まだ来ない。

どうなってるのか!!!

と電話したら…


夕方17時までで受け付け終了だと…


いまどきそんな時間で終了だなんて

まだまだ「役所仕事」だぜ!!



まだまだ

毎日

朝早くから夜遅くまで

作業してて


身体バテバテ。


球を撞く元気が残らない。


まあ

もう少しガンガろーー。


かみさん、倒れなきゃいいけど…



ずっと行ってる

ニューフォーム


ここんところ


崩れつつある。


ただ

その日のうちに

修正ができやすい

って感じで


なんとか


練習終わる最後の球は

キチッとつけるように

心がけている。


でまた次の日には

崩れてきては

修正するといった

ルーティーン!?に

なっている。www


ただ…


厚みが

よくわからんようになってきた。



とくにサイドへのショットで

薄い厚い

もうバラバラ


全然ドソッポ状態叫び


まあ初心者みたいに

(巧い人でもやるけど)

撞く前にキュー先で

狙い点をポインティングしてなら

もちろん入るのだが


その時の構えた感じに

違和感バリバリ!


景色に違和感、

構えた身体がガマンできない感じ

このままキューを振ってドクロ

大丈夫か!!??


って感じなんです。


まあ

脳みそにすりこむまでは

反復練習するしかないのですが…



打つべし!!

打つべし!!

打つべし!!メラメラ


なんだろね。



でも


あまりにもできなくて



鬱になりそうダウン




打つと鬱で…


オヤジギャグで


す、すまんパンチ!