ミミズからの進化。 | アクロバットパフォーマーの9割が勇気。

アクロバットパフォーマーの9割が勇気。

アクロバット、健康、趣味、イラストデザイン
自分自身が自由になるために自由に書いていきます

自分の趣味は絵を描くことなわけで。






小さい頃から描き続けております。




小さい頃は道路だろうが壁紙だろうが描きまくってました。


そして怒られる。



学生になっても描くのはもっぱら授業中



あの授業中の集中できる感覚なんなんでしょう。





勉強は全くしないくせに絵は描く。






自分の表現に最適だったのはボールペンで




{5707B057-CB09-4413-A935-F5736D280F0B}




変なピエロを描いたりしてました。





そこから万年筆も使うようになり








{A4AF5A63-6C8E-4BDD-BCD9-57C713531DCA}






細かく描いてみたり。




そんなこんなで自分に合うものは何なのかを探りながら






可能性を信じて表現し続けているのですが




今回挑戦したものは...








焼く!













{5CF404A1-6A36-4B74-B61C-9ED1EEBF995A}




革に





{9EB43FB7-74C8-430E-BCB5-A00921E4A96F}







半田ごてで。




あの物と物を溶接する(くっつける)やつ








半田ごてって懐かしっ!


Σ(´□`;)




半田ごてって言ったのも半田ごて触ったのも久しぶりだわっ!!









そもそも半田ごて買ったの初めてだわ!(笑)








{E5B6DD3B-D72E-49E8-BCE6-7885DB568F06}







LOVE






もう一つオマケに





{42ED90CA-DBB2-4104-B7A6-8979427844EF}








LOVE
(もうええわ!)






少し前から絵と同時に字も書くのが好きになってきました!




元々字が下手くそだった小学生時代



自分の時が読めなさ過ぎて...




その衝撃を受けてからずっとあいうえおと練習をしてました。




字も絵だと思って自分の好きな形を求めてきました。






人が全く読むことが出来ない

ミミズみたいな字しか描けなかった僕は






1年後に




『このプリント誰の!?多分女の子のだと思うんだけど。』



って先生に言われ







手を挙げたのがスポーツ刈りのたこ焼きフェイス(僕)だったので






一瞬クラスをザワめかせるくらいになりました。







ミミズ女の子



やっぱり練習をって必要ですね!



こだわりが必要!





{23AFC54D-CC9C-4B6A-BE75-4F32EDD9A1AF}







まだまだ求める!





色んな物作りに挑戦していく!





✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨






主催イベント


アクロバットドタバタエンターテインメントショー


CAMPUS再演!!




{26BC4891-3EEC-4953-B1F5-26961189A46B}