お寺 楽法寺 秋彼岸万灯会 山門ラストセレモニー 彼岸花



9月23日“秋分の日”、みなさんはお元気でお過ごしでしょうか?

今朝方の雷と雨には、びっくり&わくわくでしたね!


“雷雷”って、怖いんですけど、なんであんなにわくわくするのかしらん?


へ?

みなさんは、“雷”の音を聞くと、わくわくしません?

私、変ですかはてなマーク


いやいや、んな事、ないですよねぇ…。

きっと!みなさんも私と同じ思いのはずです!ね!


そしてなにより!

今朝方の雷と雨のおかげで、すっかり涼しくなり、いよいよ“本格的な秋もみじ”がやってきました。


いやぁ~~!

“あつぱんまんサウナ”の頃を思うと、本当に、今は快適快適、この上ございません!

(“あつぱんまんサウナ”のお話しをご存じない方は、是非、8月22日の“あつぱんまんのブログ”をご覧ください!)

しかしみなさん!この快適な時間も、恐らく、そう長くは続きませんよ!

どうぞ今のうちに、お仕事や遊びを思う存分やっちゃいましょ~~チョキ



と言うとこらへんで…。

ぼちぼち、本日のお話し“楽法寺 秋彼岸万灯会 山門ラストセレモニー”のお話しを始めましょうかね!



始まり始まり~~~~クラッカー



あ…。

待って待ってビックリマーク

忘れてました!!



昨日、お天道様そらからうれしい贈り物”があったんです!

きっと、ご覧になられた方も居られるかと思いますが、いや、ご覧になられた方ももう一度うれしい気分になれますように、今日のこの“あつぱんまんのブログ”を見て下さっただけへの“お裾分け”です~~ベル


ささ!どうぞ~~~アンパンマン


あつぱんまんのブログ-\2010.9.22.虹
電車の窓越しに携帯でパシャ…携帯

えっと、“うれしい贈り物”、見えてますか?

昨日、知り合いのリサイタルにお出かけする途中、電車の中で見ちゃいました~音譜


携帯で、はるか遠くの“虹虹が写せるなんてラッキーラブラブ

夢中で取りました!


この、とても大きくて、しかも長ぃ時間、出てました~虹

うっすら見える“白い影”は、車内の“窓の桟”や“吊皮”が窓に映っているだけですので、怖くありませんよ。念のため…ニコニコ



さっ!みなさん、いかがでしたか?

うれしい気分になられましたか?

よかったですね~~~アンパンマン




と言うところで、はい!お待たせいたしました。

今度こそ、“楽法寺 秋彼岸万灯会 山門ラストセレモニー”のお話です!



始まり始まり~~~~演劇




先日、9月20日、前々からお知らせしていました、“楽法寺 秋彼岸万灯会 山門ラストセレモニー”が開催され、私、あつぱんまんは、“でっかい相棒”のギタリストsayuアコギ♪川島隆臣さん(おびわんさん男の子)と演奏させて頂いてきました!


えっへん!ユニット名を“諷雅(ふうが)”と申します~音譜

“諷雅”をご存じでない方は、“あつぱんまんのブログ”の“諷雅”のお話を、ひとつずつ、ゆっくりご覧下さいませ~~!)



“楽法寺さん”での秋彼岸万灯会はとても盛大で、檀家さんたちを始め、地元のたくさんの方々が参加されていました。

普段、“楽法寺さん”のご住職始め、みなさんが、地元の方々と大変親しくていらっしゃる様子をとても感じました…音譜


そして、“楽法寺さん”には、なんと!

今から500年前の戦国時代に築かれた山門(小谷城の城門と言われている山門)があります。

その山門が、この秋彼岸万灯会後、解体工事が予定されています。


今年の秋彼岸万灯会は、“山門ラストセレモニー”という題名にもありますように、その山門の最後の勇姿を、1人でも多くのみなさまと共に見届けていく、というイベント法要でした。



午後4時から、境内の周辺では“子供縁日”が始まり、本堂では、地元保育園の園児ちゃんたちによる吹奏楽や大人の方々のお琴の演奏など、それはそれは盛りだくさんの、心温まる時間でした。


あつぱんまんのブログ-楽法寺“万灯会”園児
園児ちゃんたちの吹奏楽の様子~園児

(このお写真は“かぼにゃん”からの頂き物です。かぼにゃん、ありがと~~かびるんるん赤



そしてそしてビックリマーク

いよいよいよいよ!!



ジャジャ~~~ン!!



“諷雅”登場ですぅ~~~~クラッカー




と言うところで、はい!

本日はここまでにしときましょか!



事もあろうに、今回も、思いがけず“続編物”となりました…。

おほほほほ…ニコニコ



みなさま、是非、お楽しみに~~~チョキ



そうそう…。

すっかり涼しくなりましたので、みなさん、くれぐれも風邪などひかれませんよう気を付け下さいね!


昨夜は“中秋の名月月

そして今夜は“満月月だそうです。

お外に見に行かれる方は、どうぞ、あったかい恰好をしてお出かけ下さいね!

見れるかなぁ~~~ぶーぶーアンパンマンぶーぶーアンパンマンぶーぶー