6/22(土)55日目

6/21(金)平年より約2週間遅れで関東地方も梅雨入りしました。夕方に見事な二重の虹が現れたため、シャッターを切りました。カシャリ。



激しい雨の後、気づくと車内に雨漏りがガーン

マックスファンの下、運転席寄りの位置でした。



天井を見上げると、うっすら雨染みが笑い泣き



土曜日は先ず雨漏り修理から。良く確認しましたが、怪しいのはマックスファンを固定しているネジ穴に被せたコーキング。写真では分かりにくいですが、真横から見ると銀色のネジの頭が見える箇所が有りました。写真は撮りませんでしたが、もともと付いていたコーキングを剥がし、新たにネジがしっかり隠れるようにコーキング剤を被せました。これで様子を見ます。



今回の作業は、ブルーの断熱材(スタイロフォーム)がモロ見えのこの箇所を板張りして隠す作業。板は天井張りした時の端材をつなぎ合わせて利用します。ニコニコ



写真左側の運転席後部は複雑な形状となっているため、ダンボールで型取りし、端材3枚をつなぎ合わせました。



つなぎ目の色がはげた部分は、ダイソーの水性塗料で目立ちにくい様に色付けしました。



塗らないよりはマシな程度です。滝汗



この板を下穴加工の不用なドリルネジを使い2箇所固定しました。



1箇所、ネジ穴がバカになってしまい、再度穴開けを。不用となった穴は木部補修用パテで埋めました。後日色塗りし目立たなくします。



目隠し板取付後はこんな感じ。部屋感が増しました。ニコニコ



この日は、カーテンを束ねる房掛けも取り付けました。



亜鉛ダイキャスト製で色合いも美しく、格好良いです。おねがい



6/23(日)56日目

この日は、12Vクーラーを取り付けてもらった際頂い吊り棚を取り付けました。



吊り棚の下の部分に約18ミリの出っ張りがあり、平らな面にそのままでは取り付かない構造だったため、19ミリの端材を切って4枚のスペーサーを作りました。



これを吊り棚の内側からねじ止めし、吊り棚の背面はこんな感じになりました。吊り棚の下にLED照明が一つ有り、その配線を真ん中の溝の部分に上向きに通す作戦です。(配線を隠す為です)



この日は彼女も休みだったので、手伝ってもらいました。このサイズの物を一人で取り付けるのはなかなか難しいです。



取付完了後、LED照明の配線を出す向きを間違えている事に気づきました。笑い泣き

これでは配線が丸見えなのと、配線が板に挟まれ断線の恐れがあるため、吊り棚を外して配線を上向きに通して再取付しました。



取付後は、こんな感じ。キャンピングカーの雰囲気ぐぐっと上がりました。ラブ



12Vクーラーとの間が25センチくらいあり、この間を何に使うか検討していきたいと思います。寝る時に、携帯やメガネを置く小さな棚でも作ろうかと考えています。