言葉ではなく心 | 『究極のクリエイティブは、毎日を真剣に生きること』

今回の韓国で、もう一つ大事なことを思い返せた。

人と人との関係性は、言葉じゃなくて、心だってことを。

国民性も違うし、言葉が解らなくて、微妙なニュアンスを伝えられなくても、そんなことは全く関係ない。

お互いが解り合おうと思う心だけが大事。


例えば、子供とかもそう。

言葉が通じないからこそ、相手が自分に何を伝えたいのかを、解ろうとするし解ってあげたいとも思う。

何かを伝えようとしてるんだから。


僕たちは、大人になり、言葉を覚えたけど、伝えることができるが故に、相手を理解しようと思う心が薄れてるんじゃないかって思う。

そして、いつのまにか言葉のいいなりになって“今ここにある大事なこと”を感じる感性が弱くなってるんじゃないかって思う。

だから、あるがままに感じよう。

その言葉の中に込められた思いを感じよう。

~あるがままに、そして自由に。~



iPhoneからの投稿