クライアントの某スクールさんに提案する、
2011年度のマーケティング提案資料をまとめていました。
Nさんのアドバイスもあり、最高の仕上がりに。
感謝感謝。
今日の仕事は我ながら最高!!
自分の仕事に心を奪われる。
集中しすぎて、どんどん仕上がっていく瞬間って、
本当に幸せを感じます

マーケティングの提案をする時に、
どこまで範囲を広げるのかと、どこまで細かく数値化するのかには、若干の葛藤があります。
そっち関係の仕事されてる方、そんなことないです?
例えば、僕はWEBマーケティングの提案をしているわけですが、
今回提案するWEBマーケティングの目的は、売上を伸ばすことです。
だから、僕は必ずクライアントの現状売上を把握しています。
教えていただけない会社さんもありますが、
クライアントが大企業じゃない限り、その部分が解らないと、本質的な話は出来ないように思います。
でも、WEBマーケティングは売上の為の手段ではありますが、
同じように提案しても、クライアントのサービスの質などによって確実に効果が違うわけです。
なので、細かい売上目標を出して、そこからの手段として提案することに葛藤がある。
だからといって、
資料請求だけを増やしたらいいのか?
無料体験だけを増やしたらいいのか?
もっと手段で言うと、
アクセス数だけ増やせばいいのか?
それは絶対に違うと思う。
たとえ、リスクが高くても、
本気でクライアントとともに発展することを考えるなら、
もっともっと踏み込んでいかないと、
もっともっと大きな挑戦を続けないと、
実現することなんて無いと思います。
明日のプレゼン。
部長の笑顔がハッキリと見える。
来年の今頃、
クライアントの発展がハッキリと見える。
あかん。。。
ちょっと意識が朦朧(もうろう)としてるので、今日の所は、帰ろう。
~今日の一言~
レスポンシビリティを高め続けるのは、
一途な想いと、大きな挑戦の連続だ!