曇りドキドキ雨予報でしたがなんとか汚家中のカーテン洗濯

昨日今日で乾燥まで終了ホッ。

 

お任せ洗濯機終了時間にスーパーまでビューーーーーNNN

先日出遅れ入手不可だった初卵&鳴門の糸わかめがお気に召し再購入

いやはや週末美鳥花キッチンは作り置きメイン

枚方ソウルフード恩地の焼きそば いつの間に細麺販売

ならばソースは西の焼きそばソースでしょお見事みごとに

コラボ焼きそば 

作り置きならば・・・お節の案内状にヒラメキの煮物

これまた枚方発祥 くらこん産ちのこんぶ巻き時短カンタン

出汁混濁は心の濁り表出ではなく<笑

物価高騰中小さな事からコツコツと袋やぶき粉末丸投げ

続いて里芋も同様にグツグツ煮

昨今ご飯のおともふりかけの数もさながら色々調味料も数多く販売

ブロッコリーの黒胡椒醤油レンチンブロッコリーに混ぜるだけ★

鶏肉団子 年の数の半分作り置き冷凍保存

爽やかな気候のせいかいつも以上に段取り良くサクサク無駄なく進行

余リキを追熟中の和歌山産ちの柿を柿好きんちゃんのアナタの為に

ジャム作り 秋色の美味しいジャムが出来上がりましたよ★

なんだかんだ愛しのミニトマアイコ季節ハズレでも高すぎ

彩りには人参を代用しようなんだかんだ美味しいね新米

日本に生まれて良かったわぁ~~~い♪

タケボンの食事は15年間手作りせっせ

ここ1年間 朝・昼・夕と三分割食 手作り食の栄養不足を

ドッグフードでバランス調整 刻み食

食欲は変わらず良好なので色々具材配合もワクワク意欲しっぽフリフリ

 

週末美鳥花キッチン作り置きドーーーーーーーNNN

明日もなんとかどっこいしょ雨が降りませんように~~~♪

 

 爽やかな朝に反応し心身共に絶好調ジャンジャン

洗濯モノ干しに階上ベランダへ見上げてご覧ランラン西の彼方

 

二段ぶっ飛ばしデジカメ持ち上がり撮り大好きな残月

今日も何かいい事ありそうな>>>

 

何かいい事ありましたよん

産直コーナで再び「タメ子さんち販売の栗ハッケン★

そうです限りなくシバ栗に近い小粒の栗 

鮮度良好な長野産ちのブロッコリー

鮮魚コーナでは道産スケソウダラ 関西では通称鯛の子

肉コーナではも特売豚ブロック

ルンルン買ってお家に帰り

絶対に失敗しない糸島ギリ妹伝授レシピ 紅茶の煮豚

昼餉は一番のネーミングが好きすぎサッポロ一番

それもこれも賛否両論 笠原氏コラボの袋麺ジャーーーNNN

何かいい事 今朝のタケボン 1:00過ぎに自力排尿たっぷり

導眠剤服用後深夜間のみオムツ着用してますが98%↑尿失禁なし

勢いに乗って急遽お家シャワー後ついでにトリミング

やや湿潤気味の毛の方がカットしやすく気持ちよさげにスヤスヤ

色付き始めた温州蜜柑の木陰で日向ぼっこ傾眠ワンコビーグルあたましっぽフリフリ

 

早速 今季初モノ鯛の子煮 15Kgの新米長者

あれこれ楽しみながら大切に美味しく頂いています

本当にありがとうございました♡

 

美味しそうでしょ 

並んだレジ前でハッケン綺麗な青年 町田啓太君のCMでお馴染み

商品購入すればもれなくついてくる大好きな限定非買の

クリアファイル

買わない理由が見つからない<笑

生きスッキリ ながいきと読解<笑~~~~♪

またまた74歳の快挙 ノーベル化学賞の受賞 凄いね京大★★★

 抜けるような青空の下 電動自転車でビューーーーーーNNN

目的は市駅界隈の手芸屋さんへ

繕い縫い裁つ優ジン褒めコメ巾着に有頂天婆ぁ 余リキ熱消退前に

もうイッピン ジン生二個めとなる巾着作りにチャレンジ

ヒラメキの無印良品 福缶をベースに型取り

速い ざっつい やり直し返上し今回はしつけ糸など・・・

手芸屋さんに行く前に寄り道商業施設内の100均

眼から鱗飛び出す間もなく膨大な手芸グッズ

なんだかんだ取り敢えずカラー紐 可愛い花リボンテープ

ループエンドは髪留めパーツのライオンを代用

右側のミニサイズの巾着はインド製だろうな半世紀前から

美鳥花コレクションのイッピン

 久しぶりにマウスを針に持ち換えチクチク縫師しながら

幼き頃より洋裁や編モノ中の母の傍でお人形の洋服作りを

見様まねんぼした日々を懐かしく思い出しました

 

64歳で逝った母 健在なら95歳 

ジツはこれこれしかじか入浴時に頸部洗い中に気が付きました

「ない! ない!」

30歳の記念に越後屋さんちで購入してから肌身離さずの

キンキラ金喜平チェーンネックレス30g 

落ち着けアタシ MRI検査時外した事をすっかり忘れっちまい

気がついたのは3日後ジャーーーNNN順調な老いの証明<笑

 1年後に脳のMRI予約し大正解 <笑笑

笑ってすまされ良かった 金沸騰2×30g=60万も

ですが母の形見の指輪ホルダーしていたので大ヒヤリハット

 

10月8日 母の命日です 64歳のままアタシの頭ン中で

生き続けています馬

天高く 婆燃ゆる秋~~~~~♪

 

 

 

 

 中秋の名月の日は観月前に日本人ノーベル賞生理学医学賞受賞決定

それもこれも「免疫学最後の大発見」歴史的快挙ジャーーーーーーNNN

湖国の小さな城下町の長浜は黒壁スクエアガラスの町として知られ

タケボンと一緒に何度も旅泊した思い出の観光地

大阪大学特任教授 坂口志文 氏 1951 1月19日

キャーーーーーーーーーーーー津。

12日先に生誕の卯年 美鳥花ばーちゃんと同じ年<笑

 

なんだかんだ日本全国大沸騰NEWSの翌朝7日が満月情報に

1:00タケボン抱き片手でデジ撮り満月です

いつもと違う抱き方に違和感のタケボン鳴きそうなので

焦点定まらず撮りでしたがええやん★

タイトルの中秋の名月の日に何をたべましたか?

ボッチ昼餉にいつか一人暮らしになる日の為に

昨年買ったとこじゃん無印良品産ちの小鍋でなべ焼きうどん

鶏団子&玉子で月見仕立て佐賀のうまかばい葱たっぷり

生協産ちの冷凍うどん 越冬する期間必須冷凍麺★★

夕餉もボッチ食 残りの豚汁にたっぷり葱

アタシしか食べない白ナスの翡翠煮・作り置きの酢のモノ

10Kgの新米に進撃料理人 美鳥花ばーちゃんです★

 

 

 週末美鳥花キッチンの愛采お弁当

大葉の代用 檸檬の葉これまたほの香★                                                        

 

何十年もの研究期間を経て開発された新薬や

医療技術の進歩の恩恵を受け生かされた命

15年めの中秋の名月 記憶に残るハーベストムーンでした~~♪

 

 3日金曜日 年に一度の脳MRI検査予定日でした

朝ドラ録画後電動自転車でかつての戦場へ続く道を

それぞれのボントータル7年間お世話になった

保育園経由し忠実にビューーーーーーーNNN

途上で記憶に残る場所に白い彼岸花 

ビル山の歩道沿いにも燃える真紅の彼岸花

8:30 MRI検査

9:00 一番乗りで受診 

   

検査結果は特に問題なく10:00前には帰宅できタケル御殿へ

まっしぐら分離不安がより増強し傍に居ないと鳴いてます

この日は2人孫姫のうんどう会で30分後に古ボッチャマ出発

タケボンボッチ時間約2時間なんだかんだうんどう会観覧

動画+プログラムのお土産に神無月のヒラメキ煌めき

 

ゴソゴソ 持ってるだけで幸せだった古裂ドーーーNNN

いいね

どれもこれもいいね

インドのリボンテープおみごと見事な美コラボ

ゴソゴソしながら動画で巾着の作り方

どれもこれも意に適うモノなく独創チャレンジ

ヒラメキのプログラムで型取り

 

雨の土曜日 アルモンデ巾着 

自民党総裁選 想定通りの決戦投票 数ケ月ぶりのチクチク縫師

新総裁決定速報のテロップ14:55 独創トライ巾着ここまで作製

ブランド袋のアクリル紐活用

美鳥花ばぁーちゃんの拘りの裏勝りの美学★

ここまで出来たら一針不乱フランランランありえへん未完

回遊魚義母 美鳥花ばーちゃん 巾着に愛を込めて

七五三宮参り楽しみに待つわ~~~~~~♪

髪飾りはボン嫁が択びました★★

 

 

 

 

 心地よい北寄りの風に吹かれ昨日に続きシーツ類の大物洗濯

長い酷暑の間にお家どの部屋も肉眼でも見える埃塵だらけ<笑

少しずつ今月中に汚掃除して次回の目標 元気に越冬

体重増加は1kgまんまで繰り越し目標となりましたが年内には

目標達成に向け継続努力せっせ

今季3度目の栗ご飯は新米+新炊飯器 栗は限りなくシバ栗に近い

産直コーナーでハッケン 徳島産ち

土鍋炊飯どっこいどっこいの美味しい栗ご飯ができました

メインは栗ご飯 副食は冷蔵庫にあるもんで

能登応援スギヨ産ちのカニカマ 酢の物

賞味期限ギリで作り置きした味玉 鶏の香草焼き 鯵の味醂干

酢橘と大葉が良い仕事してくれてます

料理人の古ボッチャマからも「美味しい」褒め言葉

魯山人さまのお言葉通リ「器は料理の着物」

わかっちゃいるけどやめられない<フルッ。

時短カンタン ポリ容器のお弁当箱

 

うちんち冷蔵庫に常備和製ハーブのイッピン

大葉ですがTVで話題となっちまった保存ケース

チト出遅れ3店舗巡るしても入手不可だったのに

やっとこさ先週近くのセリアで購入可

コンパクトでスッキリ冷蔵庫鎮座

大葉10枚入り税込み110円とお値段も同じ

美鳥花ガーデンでもターシャお爺さんが何度か

大葉自家栽培チャレンジしますが生育困

 

 

なんだかんだ彩る秋色の美鳥花愛采お弁当です

もういつつ寝ると仲秋の名月ですね~~~~♪

 暦の上では衣替えの日なんだかんだ今朝も夏雲+秋雲

 密かな晦日の楽しみブログ優ジンの日記を覗き見したのは

0:15タケボンと一緒ビーグルあたま

はじまりの神無月 朝ドラこれまた再放送「チョッちゃん」に続いて

「あんぱん」ロス引きずる間なく「ばけばけ」視聴

昨日の箱入り「兎」が気になっちまい・・・

温州蜜柑 最初の収穫1個は家族4人でサプライズ来訪した

花ちゃんにもぎ取った瞬間大好きな柑橘の香♡

もうすぐさいたまコボン・さいたま姫にも送ってあげるね

 

そしてはじまりの神無月に強いる願いがやっとこさ

社用で外出し帰宅直後にせっせ取り掛かれ古ボッチャマ

タケル御殿の簾を厚手のカーテンに交換

眠れるもののけの森の「ホンダダックス125」ヒョッコリ

 

駆け込み家電量販店ビューーーーーーーNNNついでにより道

ニトリ産ち「突っ張り棒」1本1000円 さすが

お値段以上★★ 要15分で夏じまい新カーテンは

カーテンタックを解き繕いリメイク

夏季用の簾はそのまんまロールアップでスッキリ

心の衣替えもスッキリ<笑

 

 

 

自室から撮れたてのお月様です~~~♪

出雲だけは神在月らしいシランケド

 夏がいったりきたりゆきあいの空の下33+ちゃんが

今回は鳥取産ちの新米「さくら姫」10kgドーーーNNN

電動自転車で運んでくれました

 

 

新米をより美味しく頂くために急進化遂げる炊飯器を買いに

駆け込み家電量販店ビューーーーーーーNNN

 

ジツはこれこれしかじかポイントが長月の最終日で消失

数百円ぐらいと思ってたのに・・・古ボッチャマ本人より

積極的に行動開始の貪欲婆ぁさん

3合炊きのコンパクトな炊飯器と自動血圧計購入でポイント消費

<現炊飯器&血圧計も13年間使用>

物価高騰の日々でのありがたき戦利品♡

ハンパなき羽釜の重量感★

恩返しは具材いっぱいのチャンポン 

フライパンでお手軽マルちゃんインスタント チャンポン

寄り道生協さんちでまたまたハッケン

9号線上の鳥取産ちの新米と浜田産ちのどぐろ・鯵・鯖味醂

最高の美味しい秋 お家ご飯です

「ばけばけ」城下町松江の懐かしい風景を楽しみながら視聴♪

 

 桜祭り以来かも・・・天の川堤防沿いを通リ抜け

10:00開場の蚤の市へおふたり様揃ってトボ徒歩

素敵なネーミングでしょ かささぎ橋

美しい20代美鳥花ちゃんこの橋を渡って通勤でした<懐

あれから半世紀 枚方モール開業1周年です

TーSITE 主催の蚤の市 今回で4回 嬉しい継続です

約50の出店舗ですが手に取り触れもみアンティーク商品

アタシにとっては屋外の美術館★

ネッ。凄いでしょ 際立つ北欧のイッピン

凄いのはどの商品も沸騰ジャンジャン 

「例」ファイアーキングは<ジェダイ>

カップ&ソーサー カップだけで11000円↑

 

第4回目にして旧市民会館大ホールまでエリア拡大ジャーーーーNNN

ガラス製品についつい奪われる視点

青いプレスガラス「金魚」手に取ってみましたが・・・

45分間の限られた時間の最終地点 

レトロワンピを着こなすお洒落な美娘 

許可撮り♡

ここんちで「モノの叫び」

デッドストック品 透かしてみれば粟粒大の気泡入り★★

見えますか?アナタもお好きでしょ 気泡♡

帰宅し早速漂白剤浴 移ろう季節のガラス器使い

宝モノがまたひとつ増えました 秋一番の蚤の市♪

 

 「そうだ 京田辺行こう」

おふたり様揃って追いかけて城南市まで眼科定期検診

特別問題なく10:00前には終了

ならば普賢寺ふれあいの駅に即決より道ビューーーNNN

春は菜の花畑と桜並木コラボ 美しい里山景色

 

 

 

10:00過ぎのふれあいの駅 産直市場は殆どの棚が売り切れ状態

想定していたので直ぐに踵返し 車窓からハッケンした畑の畔へ

古ボッチャマが車移動間に彼岸花撮り放題

 

ここも京都 山城地域の大御堂観音寺 国宝ドーーーーーーーNNN

十一面観世音菩薩 もう何度も拝顔しましたが平日の木曜日

誰っこひとり居ないいない穴場

 

 

 

 

大御堂の奥の細道は対向車したらどうするねんですが

大丈夫 一方通行になりました★

 

極細道ですが同志社大学の広大なグラウンドに続く道

 

バス通りへ抜ける山道に栗の大樹

今季もタワワ 車窓からタラタラ未練撮り<笑

12:00 5分前に帰宅 タケボンただいまビーグルあたま

涼しくなってきたのでタケボン連れて観音寺までぐらいは

ドライブ可能かも意見一致 

想い出多き 観音寺で彼岸花でした~~~~♪