パリといえばどんなイメージ?
▼本日限定!ブログスタンプ
おしゃれなイメージ

今日は散歩話題🐾もあるのですが
長くなるので明日へ



午前
担当獣医さん🧑⚕️から電話あり

先日の健康診断の結果についてお話したいので受診予約させてくださいとの事・・・
何か悪い所あったのかなぁ

早速今日の午後受診予約



ドキドキしながら、アトムと病院へ
🚙


報告書見ながらの説明🧑⚕️
結果・・・
今のところ特に問題なし

(気になる所はいくつかありましたが・・・)
ホッ





ドッグドックの一番検査項目が多いもの

かなり細かくチェックしてくれてました

気になるものは↓
◯心臓弁膜症
一番軽いレベルなので薬等今のところ必要ない。
聞くと、散歩は長距離・長時間は❌️
◯体重の減少
腎臓等問題がないので、ドッグフードにお肉をトッピングしたりするなど、食べさせて体重を増やす。
アトム、肉系・添加物系がすぐ腎臓の数値に影響するのでなるべく肉系控えてた



鶏肉食べさせよーかなぁ



◯甲状腺の値が高い
薬は必要ないのかも。
数値が正常値の高い方。
高いと心臓に負担がかかる。
心臓弁膜症があるので気になる。
※あまの動物病院での治療内容を話す(数年前から毎日チラーヂン1錠飲む。)
◯蛋白の数値が低め
下痢していないか??
※あまの動物病院での治療を話す(数年前に嘔吐下痢。蛋白が低いことがわかり約2年間抗生剤を飲む。今は毎日朝晩ビオフェルミンを飲む。)
3月上旬にあまの動物病院での血液検査💉の結果を持参
照らし合わせながらいろいろ話した結果
心臓の状態を考えると、歯の治療(手術)をするなら早いほうがいい。
ただ、手術するなら甲状腺の数値が気になるので、甲状腺関係の検査は詳しく調べたほうがよいとの事
あまの動物病院では、高齢のアトムの歯の手術はリスクがあるのでしたくなさそうに言われてたので、こちらの病院で診てもらうようお願いしました。
来月、エルモが狂犬病💉する日に合わせて、アトムの甲状腺の検査も予約。
数日前から薬をやめます・・・
長い期間だとしんどくなるので、2日間くらいかなぁ・・・と



一日飲み忘れる時も時々ありますが、2日飲まなかったことはないのでドキドキ



アトムとエルモの病院関係

頭ん中ぐちゃぐちゃ〜

1ヶ月以上早いのですが、エルモと一緒にアトムの狂犬病💉もお願いしたかったのですが、今のアトムは体重
・心臓弁膜症あり

その事を考えると、接種💉は急がない方がいいということで予約出来ず



エルモも6月までに接種💉すればいいと言われましたが、早くドッグランデビューしたいので



アトムは昨年と同じ5月中旬接種💉かな



5種ワクチン💉も接種するか、また抗体検査するか考えないと



スケジュール帳にφ(..)メモメモ
で、ひとり留守番🏠️だったエルモなんですが



出発する前
駐車場🏠️からチェック



おもちゃで遊ぶのかな

鳴いてないし、お利口さん

安心して行こっ

病院到着
なぬっ

カメラ目線やめっ

トイレシートを

食べることはないですが・・・
寝た

帰れないし

帰宅🏠️
コラッ



口・・・



口についてますからっ



忘れてましたが、少し前、ひとり留守番🏠️の時同じ事やったなっ



気をつけないと、またひとり留守番🏠️の時やるなっ



油断してたわ


