
おはようございます
昨日は
テレビ台横のチェストを見直しました
我が家は1階に
階段下しか収納が無いので
チェストに頼ってます
実際見ると随分余白がありますが
写真だと凄い💦
上の段
木箱には
左上⇒ケーブルやSDカード
右上⇒文房具
真ん中⇒家族のお薬手帳と領収書
下⇒封筒や時々使うカード
※見えにくいけど
木箱の上には
友人がくれたり
お店の方が分けてくださった
可愛い紙袋"(∩>ω<∩)"
それに時々あげたいもの入れてます
その横のケース2つは電池🔋
その隣は浄化槽の書類
保険証などの書類をまとめて入れてます
真ん中の段
ベープ🦟
扇風機
モバイルバッテリー
エネループ
DVD📀
白いポーチは木箱に入らない文具
緑のポーチはお墓参りセットです
下の段
左の箱には
冠婚葬祭グッズ
その上に印鑑ケース置いてます
右の木箱には
時々選んで使うアロマキャンドルを
入れてます🕯⸒⸒
下の引き出し
こここそ写真にするとすごい(※ω※)β
袋分けで
色々なものを分類して入れてます
赤いリボンの箱は
数年前に友人がプレゼントしてくれたもので
この中にはスポットライトの蛍光灯など
入れてます
荷造り紐やS字フック
テープや工具類の細々したもの
全てここ
今回ここを片付けれたのは
夫がここに入れてたDVDケースを
もう要らないと言ったから
primevideoと
ディズニー+に加入してるから
これをわざわざ出して観なくなったな
夫がお休み前で
家族が夜に揃う日は
必ず家族で映画鑑賞
最近は長女も忙しく
揃っては少し減ったけど
夫の映画好きは子供達受け継いで
部屋で映画観てるみたいです
これ
どう数えよう……
DVDとケースだけの数
大体で150個でもいいかな
後は
又三女がペンポーチに
まだ使わないペンあった〜とか
細々したもの持ってきたのと
二女が小学校で使ってた物差しなど
又もう一度手放せるものがないか
見直す予定です
今日はカウンター下のチェストを
見直そうと思います(*^^*)
家族共用=168個+4個⇒172個
三女=264個+25個⇒289個
786個+180個⇒966個

・子供の紙で作った作品・衛生用品
お気に入りのキキララの袋
勿体ないから
これ買おうかな🤔
ではでは(*´︶`*)ノ