こんばんは(*^^*)
今日はあれから3人の
ジャストダンスしてました
その後母が来て
3人と歩きに行ったので
私は少しお片付け〜
テレビ横のチェストの中に
木箱を入れてます
上の引き出しには細かい物を入れて
真ん中は
家族5人のお薬手帳を入れてます
お薬手帳には
診察券、保険証も入れてるので
誰でもすぐに病院へ行けます
有難いで事に昨年は
誰も風邪や怪我などありませんでした
三女は
毎月の歯のメンテをしてます
三女以外は毎月ではありませんが
メンテしてます
3段目は
いつでも使えるように
お気に入りの袋
後は子供達が使ってる
美容関係の説明書を入れてます
今日の見直しでこれだけ
要らない物がありました
コンビニにあまり行かないのに
何年も使ってないnanacoカード
ジュエリーショップの
いつも行くと100万円の指輪や
ネックレスを勧めまれるカードも
手放します
この後
浄化槽関係の書類や
保険関係の書類を見直ししました
又少しスッキリしました
母と散歩した子供達
帰りに買い物して
たくさんお菓子とか
買ってもらってた
有難いですm(*_ _)m
手放した物
家族共用=71個
※生活用品含む
自分=20個+2個⇒22個
主人=4個
長女=15個+2個⇒17個
二女=42個
三女=9個+2個⇒11個
ーーーーーーー
161個+6個⇒167個
161個+6個⇒167個

・詰め替え品※ボトル以外
・学校から大量に持ち帰る手紙
・紙類や梱包資材
・食べ物の袋や缶や瓶
・子供の紙で作った作品・衛生用品