おはようございます
夏休み中は
半分位は従来の半分位のリセットで
家族がリビングに居る時は
私も一緒に遊び
寝る時だけリセットしてました
この夏休み
三女も長女と二女の時と同じように
自然とリセットする習慣が付きました

これには皆びっくり!
三女は一番色々な物を出したり
大雑把だったので…
この夏休み
三女は何か違う事を始める時は
それまで使ってた物を
完璧に片付けるように

嬉しいな〜( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
夜は私がキッチンを片付けてると
いつもソファー周りを片付けてくれます
カウンター上は
夏休みだけあって
毎日何か置いてる状態でしたが
夏休みも終わりに近付いてきたら
自然と何も無くスッキリ

パソコンも無いw
長女が部屋へ持ち込んで
primevideo観てました
ノートパソコン買うと言ってたので
その内戻ってくる

キッチンは
レンジボードはいつもこんな感じ
そろそろ飽きてきたので
バリスタとか辞めようかと
夫と話してる所です
空いた所に
ドリンクディスペンサー置こうかな
シンクはこの夏休み
溜めない!を意識しました
洗い物とか溜まって
グチャヾ(=д= ;)となってると
やる前から疲れる💦
洗い物は出る度に食洗機へ入れて
一杯になったら回し
時間がある時に食器を収めを
クセにすると以前より楽でした
まだ拭いてる時の写真
とりあえず片付けて
アルコールで全体を拭きました
IH汚れてる…
この後拭いたけど
焦げが少し残った…
又綺麗にします
我が家は5人家族
家族全員が家に居て
ソファーで寛いだり
大好きなテレビでprimevideo観たり
テーブルで遊んだり
ダイニングテーブルで勉強したり
カウンターでパソコンしたり
それぞれが居心地の良い状態を
維持出来るよう意識して生活しています
掃除が楽だから持たない方が良いかは
家族で決めてます
天秤にかけて
ある
無し
どちらが幸せかで判断します
無ければ良いではないからね
減らしたい物は
まだまだあって
頭の中に漠然とあるけど
それを考えて見直す作業が
私は楽しいので
これからも続けていきます😄