こんにちは(^▽^)/
洗濯物を干してるととてもいいお天気で気持ちが良かったです
新車を購入したのに何処にも行けない
子供達元気でせっかくのお休みなのに何処にも行けない
桜はきれいに咲き誇ってる
母の友達と花見の約束を1月に
したのに実行できない
お世話になった先生に離任式は先生方だけになり
参加出来ずお礼の言葉を言えなかった
友達とランチの約束もキャンセル
美容院も先月キャンセル
しかし
それより今は
命が大切



長女は彼と会いたくて
数回家に呼んだけど
今回は断りました
皆今は自由にしたいのを我慢してる
自由には責任が伴う
今は責任取れない
だから自由にするべきではない
と家族で話してます





久しぶりに手放すものの更新です
使い切りのノリと三女のリップ
長女が手放したイヤリング
最近では
月曜日の買い出しから自粛中
明日から子供達
学校再開・・・
今日は子供達に
昨日届いた消毒液を使うタイミングを
記入し
マスクを常備する準備などをしています
学校から帰ったら
今まで通り
すぐに前進スプレー消毒して
マスクを紐のところを持ち直ぐにゴミ袋
ゴミ袋に入れたマスクも除菌して処分
手と手首を石鹸で洗う
顔も洗う
やれることはやって
加害者にも被害者にもなるリスクを
少しでも減らしたいです





消毒液を入れた加湿器を
それぞれ自分がいるところで
使っています
二女は部屋で勉強をしてるので
デスクに置いて加湿してます
500mlの容器800本分

全て加湿器ではないので
そういうわけにはいきませんが
マスクの除菌だと3~10倍なので
それでもかなりの量になります
手が染みない、荒れない
濡れても効果は変わらない
口に入っても大丈夫というのが
子供達に使うのに一番の安心です





今日は久しぶりに
マニキュアを塗りました
家族共用=128個+1個⇒129個
※生活用品含む
自分=29個
主人=7個
長女=110個+2個⇒112個
二女=64個
三女=88個+1個⇒89個
ーーーーーーー
430個

・詰め替え品※ボトル以外
・学校から大量に持ち帰る手紙
・紙類や梱包資材
・食べ物の袋や缶
※瓶、容器以外
・子供の紙で作った作品