こんにちは(#^.^#)
今日は友達二人からの
電話相談に時間を費やしてました
(記録用で長くてすみません)
一人はいつもランチに行く○野さん
子供が公立高校の試験に不合格になったとか
(私立は合格してます)
まだ一般の公立試験が来月あるので
頑張って受けると言ってるそう
この間受けた高校も一般だけど
試験日が早くて良かった!
不合格の日家族で泣きはらしたと教えてくれました
先生も心配で20時に家に来てくれたみたいで
沢山の人に助けられて立ち直ってきたみたいです
○野さんは
三女の同級生の男の子の
自閉症の問題も重なって
本当に苦しい日を送ってて
それを誰にも言わないのではなく
信頼して話してくれたことは
本当に嬉しかった
沢山話して
前向きに行こう!
長女の同級生のことは
もう子供の人生
なるようにしかならない!!という
話をしました
三女の同級生の子については
春から同じ幼稚園に
通えなくなるかもしれないらしく
今はその子の事を一番に考えて
行動するという話でまとまりました
やれるだけの事はやる!
そう覚悟したと言ってました
沢山話して
少し肩の荷が下りたと言ってました
良かった

もう一人の友達は
自分の姉妹の事で
どんどん仲が悪くなるからどうしようと
前々から相談を受けてて
今日
わだかまりが解けたと連絡をくれました
何処で糸がもつれ始めたかを
思い出し
それに対して自分が折れる
それから相手の言い分を聞き
それを受け止めてから
自分の言い分を、言い方を気を付けて
使えるように使えてました
それを忘れないように関わってたら
お互いの気に入らなかったところや
誤解が解けたと言ってました
久しぶりのめちゃくちゃ嬉しそうな声
私も嬉しかったです

子供を通して仲良くなった友達
いわゆるママ友?
今では殆どの人が親友です

今年はきっと沢山の人に
助けられる年になると思う
四月からの活動に不安は沢山あるけど
私も友達を信用して
困った時は話を聞いてもらって
頑張ろうと思います
長くなってごめんなさい








昨日も寝る前に三女の読み聞かせ♡
最近は読み聞かせのテーマに載せていませんが
毎日本を四読んでやってます

今朝は朝風呂

お風呂が好きなので
朝も夜も入る日が多いです
残り湯は洗濯へ

洗剤はボトルに入れてます
右の柔軟剤は中身が違います
中身は友達が勧めてくれた物を
移し替えてます

今朝のキッチン
変わり映えしません

最近は乾燥が気になるので
24時間加湿器をつけてます
写真を忘れたので
昨日のですが
カウンターも維持してます
ダイニングテーブルも
いつも通りです
三女の遊び場なのに
洗濯物が占領してます
三女は玩具毎日キレイに片付けます
(この後畳みます
)

畳コーナーは
子供達が学校へ行った後
コップが一つあったりはしますが
基本子供達が片づけて登校します
今日から
整える月間にしようと思います
又体調を崩したらいけないので
少しずつ

今日はここ↓