ちょっと早かったもみじ狩り | 媛mamaの日記

媛mamaの日記

ブログの説明を入力します。


秋が来た〜  なので
そうだ  お出掛けしよう 
って事で 
いつにする?何処に行く?
何をしようか?何処で食べる?etc 
計画を立てるんだけど
行く予定の日になると いつも雨で(><
なかなか実行出来ず
やっと今月20日に 
実行する事が出来ました〜 

今回は行けそうだって分かったら
嬉しくて眠れないし直ぐに目が覚める
まるで遠足前日の子ども 
レンジャ−家の出発は早い
今回もまたまた暗いなかの出発です 

レンジャ−と私達のトイレ事情と休憩で
ランのあるSA
(館山道の市原SA・関越自動車道の高坂SA)
ランは無いけど
(上信越自動車道の横川SA)
に 立ち寄りながら
次の碓氷軽井沢で高速を降りて
最初の目的地へGO 

出たのが早かったから到着も早くて
まるで貸切みたい (๑ᴖ◡ᴖ๑)
ココは長野県の白糸の滝 
全国に白糸の滝っていくつあるんでしょうね
水がとっても綺麗 
珍しくフウ兄ちゃんがズンズン 
朝の早い時間だったからかな
空気が澄んでて
川を流れる水の音を聞きながら歩いて
滝に行く途中も滝についてからも
本当に気持ちが良かった

次に向かったのは雲場池
紅葉🍁で有名だった今回調べて知りました
全体的には紅葉🍁は
ちょっと早かったかなぁ〜
って感じだったけど
この雲場池の紅葉は綺麗でした🍁
枯れ葉を踏みしめて池を一周
ココもやっぱり気持ちが良かった

そして次は旧軽井沢銀座で
お昼ご飯のお店が開くまでの間
バイバイ(´∀`*)銀ぶら〜 
あははは(*≧∀≦*)
ほら ココも貸し切り状態
でも もうお店は開いてますょ
ゆっくり銀ぶら〜が出来ました 
お昼に向かう頃には人も増えて
ワンちゃん連れの方もチラホラ
こうなると
フウ兄ちゃんが吠えたくなっちゃう

さぁ〜お昼ご飯に行くよ
お昼はこの旧軽井沢銀座の
旧軽井沢食堂さん
パパは山の幸ぶっかけ蕎麦
私は名代 鴨汁つけ蕎麦
松茸のご飯は2人で半分こ 
ワンちゃん一緒はテラス席
お店が2階にあるから
テラス席から旧軽井沢銀座通りを
見下ろす感じ
目の前は三笠ホテルのカルーパンの店
テラス席の感じと見下ろせる通りの写真
撮ろうと思ってたのに
蕎麦を食べ始めたらすっかり忘れちゃった
残念ながら
ワンちゃんメニューはありません
持参オヤツで(>人<)

最後はレンジャ−お楽しみ
湯川ふるさと公園のドックラン 
手続き等は不要
マナーを守って仲良く楽しくです
写真あまり撮れてないけど
やっぱりランに居るレンジャ−は
嬉しそう 

帰りはもみじ通りを抜けて下仁田へ
もみじ通りのもみじはまだちょっと青かった
綺麗に色を変えるのはも少し先でしょうか
下仁田にはネギ畑がいっぱいあって
下仁田ネギ美味しいんだろうな~
下仁田でガソリンを入れて
下仁田ICから高速へ 
甘楽PAに寄ったら
下仁田ネギが売ってましたょ
チャンスがあったら食べてみたい 

いつもレンジャ−家のお出掛けは
暗闇の中での出発だけど
今回のお出掛けでは
まるで貸切みたいな感じだし
ゆったりと見てまわる事が出来たし
早い出発して良かったなぁって思いました 

10月も半分過ぎて
朝晩は冷えて来ています
お身体に気をつけて平成最後の秋を