サファイアのブログ -39ページ目

サファイアのブログ

スピリットの成長と日々の変化を日記にしていきます。
                       進化する魂

02/25/2014


ベンジャミン・フルフォード有料ブログ(Vol.260)



※ベンジャミン・フルフォード新刊発売のお知らせ

-----------------------------------------------------------------

『アメリカが日本にひた隠す日米同盟の真実』(青春出版)が発売されました。宜しくお願いします。

世界中の通信を傍受し、ドローン(無人攻撃機)で“静かな戦争"を繰り広げているアメリカ。日本は日米同盟を安全保障のよりどころにしているが、シェールガス革命やイラク戦争、中国の台頭を経てアメリカの戦略は大きく変化しており、日本人が思っているよりその本質はあやうい。アメリカと日本の進路を、裏から読みとく。

★ 詳細はこちらをご覧ください(↓)

アメリカが日本にひた隠す日米同盟の真実

◆ ウクライナ情勢とエコノミストによる米連銀倒産の警告

≪2014/02/24 VOL260≫

先週、ロシアを中心とした東ヨーロッパ勢が ウクライナに滞在するCIA工作員らに対して武力行使に踏み切る構えであることを表明したところ、いったんはEU勢の中のナチ一派が ウクライナやロシアに対する工作活動から撤退の様相を見せ始めていた。ところがマスコミで『ウクライナの現政権と野党を含む反政権勢力との間で合意文書が作成され、和解に踏み出した』との内容が報じられた直後、工作員を含む反政権勢力が再び与党のヤヌコビッチ政権に退陣を要求、大統領は首都キエフからの脱出を余儀なくされた。

現在、ヤヌコビッチ大統領はロシア系民族が大多数を占める東ウクライナに避難し、マスコミを通じて反政権勢力への反撃を公言している。これについて何より注目すべき点は、ヤヌコビッチ大統領自身が『 これは、ナチスとマフィアによるクーデターである 』 と記者会見の場ではっきりと発言していたことである。

http://benjaminfulford.jp/


gunnsinn 軍神 聖戦 

今では想像もつかないだろうが

これでいいんだ


100年200年後また生まれ変わるのを楽しみに

見ているぼくたち


2014年は自然の驚異、地球が軌道を変える

生まれ変わるのは今だろうか


違う意味で「神の子」が生まれるんだ


すこし生きにくい場所に
それも、ぼくたちが望むことだ

レインボーチルドレン
インディゴチルドレンとしてね

これから仕事があるからまた来るよ


+++++++++++++++++++++++++++++++++

このような声がしたような気がしました
あのきれいな魂は今も国を守るためにいるようです

********************



ラダ・ビノード・パール
2013/12/09 00:00


「彼ら(欧米諸国)は、日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめる事によって、

自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、

日本の 17年間の一切を罪悪と烙印する事が目的であったに違いない。







私は1928年から1945年までの17年間の歴史を2年7ヶ月かかって調べた。

この中には、おそらく日本人の知らなかった 問題もある。

それを私は判決文の中に綴った。

その私の歴史を読めば、

欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるという事が解るはずだ。

それなのに、あなた方は自分らの子弟に、

「日本は犯罪を犯したのだ」「日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ」と教えている。


満州事変から大東亜戦争にいたる真実の歴史を、

どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。

日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、

卑屈、頽廃に流されていくのを私は平然として見過ごすわけにはいかない。



あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せよ。
あやまられた歴史は書き変えなければならない」





ラダ・ビノード・パール 極東国際軍事裁判判事・法学博士
昭和27年11月5日、広島高等裁判所での講演にて
                       
*******************************


いつになったら欺瞞の世界は透明になるのだろう

***今日の記事は3点とも”本当の日本の歴史”さんからお借りしています
   ホームページにて真実を見ていただいて日本国の真実を歴史と共に
   歩いてみてください***


歴史教科書には載ってないものばかりではないでしょうか!!!
   
ローマ大帝国も、
ナポレオンの国でさえも、
一度戦いに負ければ亡びている。







私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、

イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできない。

殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。



だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。



しかし、そんなことは聞かない。だからすでにこの世におられないと思っていた。

ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。

天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っておいでになる姿である。



しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、

焼き払われた廃墟を巡って、国民を慰めておられる。

陸軍も海軍もすでに解体されているのに、

一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っておられる。




平穏無事なときでも、一国の主権者が、

自分の国を廻られるその時には、厳重な守りがなされている。

それでも暗殺される王様や大統領がある。

それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、

焼き払われた廃墟を巡る。





国民を慰める。何という命知らずの大胆なやり方であろうか。
いつどこで殺されるか。こう思って映画を見ていた。

しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。



こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、

心と心の結び、これはどこにも見られないことである。

われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。





オットー・カロン、ボン大学教授 「天皇の真実」より
                           真実は外国から教えてもらえるね


                           (本当の日本の歴史から)