河野談話 裏づけ調査を当時しておりませんでした
日本の子供がかわいそうです
韓国で日本人の子供が「いじめ」にあってる
そして日本の子供たちは心が傷ついています
誇らしい日本人としての教育
を政府がしてほしい
再検証をしてください
菅内閣官房長官が
女性の人権が脅かされてこないようにする
この問題は外交政治に関連付けてはいけない
更なる学術検討をする
過去、聞き取りについて非公開が条件でした
オープンにできるのか?
歴史家がどうやって検証するのか?
名前も伏せています
当時の方が苦労をされたというのは同情します
が
公開できますか?
秘密扱いなので検討します
機密扱いの中で提出します
研究家なども調べておりますから
その辺は考えて出します
NHKでは過去「当時強制連行された」と放映しましたね
12月12日
のテレビでは同じような内容を放送しました
もみさんいかがですか?
つまらない答弁始まる
(用意した紙を見て話をする)
全くけしからん
外交安全保障の答弁
石関(維新の会)
群馬県の大雪 ビニールハウス倒壊
群馬県の伊勢崎市含む
災害加入の保険ははいっておりません
普通のカーポートも破壊されました
73センチの雪でした
対応策お願いします
安部総理は迅速の対応をします
金融公庫の融資 対策本部も設置しました
歴史認識の話をします
経済立て直しをしております
戦勝国と敗戦国
連合国に対しての挑戦となるのではと心配しているのですが
戦後レジームとは関連図けてもよいのか?
東京裁判に対しても
安部総理
サンフランシスコ平和条約により国際復帰した
パール判事の家族にお会いしたようですが
アメリカ側からの心配をご存知ですか?
戦後 安保条約なども変更しました
日米間の懸案は普天間のこと
USAの立場を考えるべきです
日米同盟は大切です
石関議員の質問です
脱却と日米の関係を考えるとどう考えればよいのか?
米軍を受け入れた時代
構築して居ります
国際安定のため日米は大切な国
ですが
戦後のほうに縛られていたのでは進まない
課題に挑戦する考えです
刀を鞘に納めた状態で話し合いで解決できることは無いか
覚悟を決めて進めてください
靖国の件
総理の参拝の意義は?
参拝して、尊い命をささげた人々に安らかなれとおもい
尊崇の念でおります
恒久平和の誓いでも掲載しております
平和の誓いをさせていただいております
石関議員
祖父が昭和8年戦争に行きました
祖父は靖国の話はしたことはありませんが
私も言っております
外国からとやかく言われることは無いと思います
が
丁寧に説明する義務はあると思います
安部総理の参拝の件(官房長官はやめときなさい、、とは言ってません)
菅官房長官に
中曽根内閣の時
当時後藤田が辞職も辞さないと止めました
靖国の件です
静かに(官房長官)わたしも過去にはいきました
公共放送の件
NHKですね
百田さんは安部カラーの人だと思います
「永遠のゼロ」
東京都の知事選で「人間のクズ」と聞きました
百田さん
他の候補を人間のクズと発言しました
総理は気にしません
が
ニコニコ出来ないと思いますが
江藤江藤補佐官の件
UASの失望したという見解
真意を知りたいので国会へ来てもらうこと望む
石関議員
戦争時代
非戦闘員は保護対象という理解でいいですか?
とうきぉゆ大空襲被害者8万人
人道主義に合致しないというのが政府見解
そのことを心に入れてサンフランシスコ条約で和解
NHKに対して質問
会長はどうやって決まるのですか?
浜田さん答弁
経営委員会では半年前に指名部会
で
数回の検討を踏まえ選ばれた
外国向けの国際放送に力を入れるそうですが
もみ会長の考えは?
国際放送には文化歴史力を入れてゆきます
HNKの仕組みはわかりにくいが
スペシャル番組など、などは3000万
下は80万
**** **** ***
大雪に関して
2月13日~16日まで政府からの対応が遅かった
どこにも連絡つながらなかったようです
的確に即時に対応してください
自衛隊は各県からの要請がなければ動きません
情報発信の仕組みを考えていきます
NHKの偏向放送に関して
減ってゆくと思います(会長弁)
国際放送に関して
慰安婦 それに対して上手に伝えてゆく
ことが
大切だと思いますがBBC、CNN,アルジャジーラ、CCTV,NHKワールドTV
9億の人が見ております
国際放送では日本では7万世帯が見ております
日本の文化など見てもらいたいです
アニメもそうです
日本の魅力を打ち出してほしいですね
**** ***** ***
国会質問でした
簡単に出してみました