どっちなのかはっきりして | 姑恐怖症

姑恐怖症

姑恐怖症を克服したいブログです

この間、わたしの祖母がデイサービスで行っている施設に遊びに行ってきた。





そこで思ったんだけど



祖母は耳が遠いから近くで大声で話さないと聞こえない。


でも補聴器?みたいなヘッドホンの片方版みたいなのをいつも持ってて

聞こえない時はそれを耳に当てたり


よく聞こえなければ


聞こえるまできちんと話を聞いてくれるし


こちらの話を聞く耳を持ってくれる。


だから聞こえないまま勝手なことを話し出したりしないし


自分が聞こえない話に入ってきたりしない。


きちんとコミュニケーションをとろうとしてくれる。




それに比べよし子は



耳が聞こえないことを隠したいから

聞こえてるふりをする。


聞こえてなくて話を理解してなくても


聞こえてるふりをして話に入ってとんちんかんな話をするから、凄く厄介。


耳が聞こえずらいことは大変なことだと思うけど


まずは、自分の耳が聞こえずらいことを受け入れてほしいけど、難しいのかなあ。


よし子は加齢によるものじゃないからコンプレックスなんだろうけど。





以前、一階に居てテレビで


芸能人が薬で逮捕されたニュースがやってて


その前にも何人か芸能人が薬で逮捕されていたから


「またかあ。最近多いね」
とひろしとわたしが話していた。


するとよし子「…この人も薬で捕まったんだってね!」


ひろし「は?だから今この人の話してんだよ」


みたいなの。しょっちゅう。



あと相撲見てたら


欧州の方のお相撲さんとモンゴルのお相撲さんが出てて


よし子「外人さんのほうが勝ったのね!」


ひろし「…両方外国人なんだよ…(小声)」





あ、これは耳関係ないや。



だから、耳のせいなのか

元々とんちんかんなのかはっきりしてほしいって話。






にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村


よければぽちっとお願いします