ポケモン サンムーン プレイ日記11 | 天体アトリエ

天体アトリエ

CGの仕事を本業にする予定Si-non(しーのん)がイラストを中心に、その他では日常やゲームなどを綴ってます。

アローラ!!si-nonです!!

 

とうとう昨日攻略本が発売されてうちにいるときは

Webで攻略ページを見てイライラすることはもうないです

 

やっぱ全体を見渡せないし、見たいページに移動するまで

時間かかるのがWebだもんねー

 

書籍の良さはここにアリなのです♪

 

ポケモンの型や技を決めるときはだいたい攻略本の1ページ全体を

見渡して、DSiのうごメモにメモるんですー

 

どの攻略本かは当然、

分厚く冒険と図鑑集めに分かれていて徹底的に調べやすくしている

オーバーラップ社の書籍です

 

BW2まではメディアファクトリーだったのに角川に吸収合併された影響で

こうなってるんですねー

※書いてる人は変わっていません

 

多少デザインは変わっているものの見やすさ調べやすさは変わっていないので

これからもオーバーラップ社の書籍を買っていきます

 

 

『きんのおうかん』目的で買うという廃人さんをみると悲しくなります……

この書籍の魅力をわかっていただきたいです

 

私はエメラルドまではニンドリさんの攻略本でしたが、

DPの時初めて買ってみて、このまとめ方を参考にしたいと思い

小学校高学年あたりでノートを板書にもこだわるようになったんですね 笑

 

前回のベストメモリー

なんといっても忘れられない親子愛

 

 

最後の最後で正気に戻って、

ルザミーネがちょっと素直ではないけど

顔を撫でながら娘に褒めるところで泣きそうになりました

 

ここがウルトラホールの中でなければ多分リーリエも

ゆっくりこんな感じで泣いてたんじゃないのかな……

 

 

今回は、寄り道したいところがあって

クチナシおじさんに

「次は大大試練なのよ」とポケモンリーグに行けと言われましたが、

 

ごめんなさい、ちょっと遊ばせてください!!

 

ちょっとでもポケモンリーグを早めに消化すべく

その前のイベントを消化します

 

 

キザなスタイルを教えてくれたw

 

その後、パッと思いついたのがテンカラットヒルのとうせんぼうしている白岩

 

ここを通れば何か手に入るんじゃないかな?

 

 

ここでヒコウZを手に入れました!!

ポケモンリーグできっと役に立つはずです

メテノに持たせました

 

 

そういえば伝説のポケモンを厳選終わったはいいけど

おうかんで5V6V作れるじゃん?

この「おうかん」ってどこで手に入るの?って思い

ツイートを拝見させてもらいました

 

すると、ポ二じま「うみのたみのむら」のハガネールの船の

釣りスペースで釣れることがわかりました

同時に、公式では発表されていなかったダダリンも手に入ることも……

 

試しに挑戦……

 

 

そう、ほとんどコイキングやホエルコばかりでアイテムなんかちっとも

手にはいらなかったのです

しんじゅ1、2個でくっつきバリが3、4個くらい

 

これで15分くらいしたらあきらめようかと思いました

 

 

すると、ギリギリのタイミングで出てきました!!

もちろん厳選用としてボックスに保管しただけです

ポケモンリーグに連れて行くつもりはありません!!

ジュナイパーのほうが好きだもん\(*`∧´)/

 

他にも珍しそうなポケモンが出てくるのかしらべたところ……

 

600族の恥とまでディスられたジャラランガも出るみたい……

 

ぎんのおうかんに関しても、殿堂入り後

ポ二のあらいそへサメハダー捕まえに行くときに

釣ることができることが確認されました

 

攻略本買った私がこんなこと言ってるけど説得力ないよねー

 

どんどんラナキラマウンテンを駆けていき、

 

ポ二のだいきょうこくより簡単で

トレーナーもおらず、みちのりが少なくあっさり行けました

 

 

次回で物語のプレイ日記のほうは最終回になります

いい加減終わらせないと、クリスマスカードに年賀イラストが描けなくなります

 

できるだけ早めに投稿いたします