ごきげんよう!

新4年生、マネジメント学部マネジメント学科のきらです!

入学式に向けて桜がきれいに咲いています!
明日の写真撮影はラクロス部にお任せください!(笑)
 
では本題に入ります!
はじめに「入部してよかったこと」についてです!
「同じ目標を目指す仲間がいて、熱く語れる学生生活が送ることができる」です。
このままぼーっとしているとあっという間に4年間終わってしまいますよ!
それをいかに充実させるかはあなた次第です!
わたしはラクロス部に入っていなかったらきっとぼーっとして最後の学生生活を終えようとしていたと思います…(笑)

悩むこともありますが、ラクロス部に入ったからこそ充実した毎日を送っています!

最後の学生生活なのに何か新しいことを始めなくていいのか、後悔することは本当にないか。
もう一度自分に聞いてみてください!

わたしは勉強とアルバイト以外に何かやりたいなと思っていました。

ラクロスはほとんどの人が大学に入ってから始めるスポーツだと知り、ラクロスのことを全く何も知らなかったですが、スタートラインがみんな一緒なら初心者でも大丈夫だと思いました!
 
2つ目は「高校の部活」についてです!
わたしはバドミントン部に所属していました!シングルスだったのでコートの中では1人でしたが、仲間がいたのでどんなことも乗り越えることができ、今では一生の友達ができました。
またスポーツがやりたいと思ったのとみんな初心者ということでラクロス部に入部を決めました!
 
 
ラクロスってなに??と思っている人も多いと思うので、これから交流会、体験会、ご飯会などイベントを用意しているので、ぜひ参加して知ってほしいです!!
履修相談会もあるのでわからないことがあれば何でも聞いてください!
お待ちしてます!
 
きら
こんにちは。跡見ラクロス部新四年、文学部臨床心理学科のんです!
いよいよ明日は入学式です!
明日は天気もいいみたいですね!絶好の入学式日和です!

ラクロス部に入ってよかったことは、、、「一生の仲間ができる!」
ことですね!辛いことや楽しいことをたくさん経験して先輩、後輩、同期にたくさんの仲間ができました。
みなさんの中に大学に入って新しい友達を作ろう!という方がいましたらぜひ部活やサークルに入ることをオススメします!

私は高校時代バレーボール部に所属していました。身長が147センチしかなかったのでリベロというレシーブ専門のポジションでした。「もっと身長があればアタッカーになれたのにな」「得点を決めたいな」。バレーは楽しかったけどこんなことを考えたこともあります。

しかし!いま私はラクロスでアタッカーをやっています!ラクロスに身長は関係ないのです!コンプレックスだった身長を今では強みにしています。私がラクロスに惹かれるのはそういうところです。みなさんもどんなスポーツなのか一度見にいらしてください。

それでは、明日の入学式🌸
新入生のみなさんにとって素敵な1日になりますように。。。


こんにちは😎


ラクロス部ぶりかま新3年、文学部人文学科のウッディーです😊


私がラクロス部に入部して良かったこと、まず一つ目は、仲間が沢山できることです!!それは跡見ラクロス部にとどまらず、合同練習や試合などで他の大学と交流もあり人との出会いが多いので他の大学との情報交換もすることができます😆



もう一つは、思い切り体を動かすことができることです!

私自身スポーツが好きなので、朝からグラウンドを思い切り走り回れるのでとてもリフレッシュすることができ、青春しているなと感じます笑🏃🏻‍♀️



{EA6E592D-9DA1-4C08-90F3-4D4DEEC4BBA1}





次に高校の部活です。

高校は、チアリーディング部に所属していました!!


{020141D2-50A1-4D30-AB0E-47099B8256FB}


高校の頃には学校の後や、休日は部活漬けで家族よりも部活の仲間といる時間の方が長いのではないかという生活でした😮仲間と支え合って時にはぶつかりあった3年間が懐かしく感じます😭



ラクロス部に入ってからは、練習は朝が多いので午後には自分の時間ができ、やりたいことができるのでとても充実した生活ができています☺️


大学に入って、何か本気で打ち込んでみたい!!でも、自分の自由な時間も欲しい!!という方にはとてもオススメです😳


少しでも興味を持った方、ぜひ体験会に来てみてください!!

グラウンドでお待ちしています😄🙌


#25 ウッディー


新入生の皆さん!
もうすぐ入学式ですね😊

ご挨拶遅れました
文学部臨床心理学科、新3年のピートです😄

皆さんは大学に入ってからやりたい事は決まっていますか?

私は入学当初、
特に何かやりたい訳ではありませんでした…

ですが、ただ学校に行き授業を受け、バイトをしてそんな穏便すぎる学生生活を送りたいと思いませんでした。

そこで入学式で目に付いたのがラクロス部でした!

私は高校の時、スポーツをしていませんでした。

体を動かすのは好きでも、運動神経は悪かったです。

でも、ラクロスだったら大学から始める子が多い

だったら私にも出来るんじゃないかな?

単純すぎる動機で私はラクロス部に入部しました😄笑

正直、入部する動機なんてなんでもいいんです!

大事なのは入部してから、自分がどう変わっていくかだと思います😌

スポーツがしたい
自分を変えたい
大学生活を充実させたい

当てはまる方、そうでない方も是非ラクロス部の体験会へ来てくださいね😆

皆さんと一緒にラクロス出来ること、楽しみにしています!

#33 ピート
こんにちは!!
新3年生ぶりかまの“ルーク”です!

新入生受験お疲れ様でした!!
跡見の新座キャンパスの桜は東日本で1番!と言われるほど有名です😳🌸🌸
入学式は満開で迎えられそうです!
ぜひ桜をバックに新しいお友達や家族と一緒に写真を撮ってくださいね👭📷!
お手伝いします!!
{8464558C-8D86-41C6-BFD1-9BD2B6676AE1}
(☝︎先日新座キャンパスで撮りました!)


さて、今回のブログテーマに入りたいと思います!
1つ目!ラクロス部に入部してよかったこと!
それは、学生最後の青春ができていることです!
青春と言っても人それぞれ色々ありますよね!
私が思う青春は、
①他大の友達が沢山できる
②チーム全員で目標に向かう
③毎日が充実している
この3つです!!

フレッシュマンキャンプや合同チームでの試合、合同練習が沢山あるため、跡見だけではなく、他の大学の友達が数え切れないほど沢山できました!友達の輪が広がることは素敵ですよね☺️🙌

チーム全員で1つの目標に向かうこと、これも部活ならではのことだと思います。1つの目標に向かって悩んだり苦しんだり、その反面楽しかったり嬉しかったり、たくさんの感情が生まれます。みんなで本気になってスポーツができる環境も青春だなあって感じます🙂🙂

そして何より、毎日が充実しています!
部活は朝だけなので、部活の後は自由な時間が沢山あります!アルバイトをしたり、友達と遊んだり、時間の使い方はあなた次第!!!
授業にもしっかり集中できるので、毎日が楽しくて楽しくて仕方がありません!!!!
新入生にもこの気持ちをぜひ味わってほしい!!


2つ目!高校の部活!!
私は小学校から高校までバレーボールをしていました!高校では毎日本気で部活をしていました。髪の毛もバッサリで男の子に間違えられることも少なくなかったです(笑)
{87BFEC03-E351-44A5-B6D7-B6E505DC2464}

(奥でレシーブしようとしてる黄色いのが私(笑))
そんな日々の積み重ねで、目標だった関東大会に出場でき、ベスト8に入ることができました!あの時は人生で1番嬉しかったです😭🔥🔥
厳しい経験があったので、人としても成長できて、強いメンタルを持ち、何事もへこたれないようになりました!!
バレーボールをして、スポーツの良さや団体競技の素晴らしさを知ることができました!
そして、また新しいスポーツにチャレンジしたいと思って、ラクロス部に入部しました😙🖐

ラクロス部は本当にアットホームでみんなが家族のような存在です!🤝🤝
新入生のみなさん!私たちの仲間になってみませんか?
四年間、最高の充実した学生生活を送りませんか?

今後の日程です!

4/18(火) ミニ体験会(8:10-8:50)  @新座キャンパス

4/22(土) ラクロス体験会(9:00-10:30)  @新座キャンパス

4/25(火) ミニ体験会(8:10-8:50)  @新座キャンパス

4/26(水) 合同新歓with男子ラクロス部  @詳細未定

4/29(土) ラクロス体験会(9:00-10:30)  @新座キャンパス

5/5(金) 入部式(8:15-9:00)  @未定


ぜひ!お待ちしてます!!

{31BDB07A-8C19-4C4C-A901-3C1B8A12C73E}


#28 ルーク



新入生の皆さん!こんにちは☘
"まきかま''からバトンを受け取りました!
マネジメント学部生活環境マネジメント学科、新3年のラムです😎


私にとって"ラクロス部に入部してよかったこと"は充実した生活を送ることができているという事です😌

部活に入る前は、とにかくダラダラと1日を過ごしてしまう様な生活を送ってしました😅💭
ですが、部活に入った事で規則正しい生活を送ることができ、限られた時間の中で自分のやるべき事、やりたい事をきちんとスケジュールリングできるようになりました🙌

部活に入った事で以前より忙しくはなりましたが、練習は朝だけなので、午後は学校の課題や、バイトをしたり、遊びに行ったりと自由に過ごしています🏃‍♀️


私は高校時代、水泳部に所属していました🐬
水泳と行っても後半は少し水球をやったりととにかく高校時代は主に水中にいました笑

ラクロス部に入部したのは大学でもスポーツを続けたかったと思ったからです。
いきなり、水中から陸上の競技にかえて、大変な事もありましたが、今は楽しくラクロスをしています✌️

何か新しい事に挑戦したい、新しいの事をはじめたいと思っている新入生のみなさん
是非ラクロス部の体験会へ来てください👱🏼‍♀️🌸

ラクロス部一同グラウンドで皆さんが来るのをお待ちしてます笑笑😊💗

#12 ラム
こんにちは😊
みさきからバトンをうけとりました、新2年まきかまのもえです!

{2F2D9234-6FFD-4E2A-91CA-7C82A7D01B68}

私のお気に入りの1枚、まきかまが冬の新人戦に出場した時の先輩達との集合写真です(*^ω^*)

一つ目のテーマ"入部してよかったこと"はくるみ、みさきと一緒で友達が多く出来ることです。また、練習が朝だけなので、充実した生活を送ることが出来ます!🙂
私が上げるラクロス部の良さは友達が多く出来ることや、充実した生活を送ることが出来ることもそうですが、なんと言っても就職率の良さです。ラクロス部は他の体育会系のどの部活よりも1番就職率がいいです。入部して仲間と共に4年間頑張った結果が社会に出る時に役にたちます(*•̀ᴗ•́*)و

続いて、二つめのテーマ"高校の部活"です!
私は高校時代にソフトボール部に部所属していました⚾️中学ではスキー同好会に所属していて、小学生時代では地元の水泳クラブに所属していました(^-^)
ラクロス部にはいったのはみさきと同じく大学でもスポーツを続けたかったのと、今までと違うスポーツをしたかったからです。今までスポーツをやっていて違うスポーツに出会ってやって見たい人、これからスポーツを始めたい人お待ちしております(*ˊૢᵕˋૢ*)




こんにちは!😄☀
くるみからバトンを受けとりました、新2年まきかまのみさきです!
ちなみに、この"まきかま"というのは、学年の名前のようなもので、 新4年生はかにかま、新3年生はぶりかま、私たち新2年はまきかま となっています!✨


私の、まきかまのお気に入りの一枚!📷

さて、ひとつめのテーマ"入部してよかったこと"ですが、まず思い付いたのはくるみと同じで友達がたくさんできることです!ラクロスをする場では、"lacrosse makes friends"とよく言われるのですが、本当にその通りだと思います😌ラクロス部に入れば、たくさん友達ができること、そして最高の仲間ができること間違いなしです✨
ほかに良かったことは、1日の時間を長く使えることです!ラクロスの練習は朝だけなので、そのあとは自由!🙌限られた24時間のなかで、部活のほかに好きなことをしたり、遊んだり、バイトをしたり、、、とても充実した日々を送っています!🌈

続いて、ふたつめのテーマ"高校の部活"!
私は、高校時代バドミントン部に所属していました🚀ちなみに、中学では陸上部に所属していて、ずっと運動部に入っていた私は大学でも何かスポーツがしたい!と思いラクロス部に入りました💪ラクロスは大学から始める人が多いスポーツなので、経験がなくても大丈夫💮スポーツ経験がなくてもやっている人もたくさんいます!🎌

少しでもラクロス部が気になったら、新歓イベントに遊びにきてね(Twitter、インスタ、ブログ見てくれたらうれしいです)!待ってます!✋

次は、まきかまいちマイペースな、もえです!😚🔜🔜

                                                   #22 みさき

こんにちは!
ブログリレートップバッターは、まきかま新2年生のくるみです😉💙

わたしはAT(アタック)を担当しています!
現在は怪我をしてしまい、直接的な練習に参加は出来ていませんが、治るまで皆を支える立場となって誰よりも声を出して声で部活に参加しています😏!

今回のテーマ1つ目である"入部して良かったこと"は、友達の輪が大きく広がること👭◎
ラクロス部は、跡見内での友達は一緒に過ごすことが多くなるので同期との仲の良さはもちろんのこと!
先輩方には授業の相談であったり、その他いろいろな相談に乗っていただいています😆✨
(写真は去年の夏の練習後!)
{1A8FF394-7762-4C7A-9A76-E288EDD07E9D}
また、ラクロス部は学内だけでなく、他大学との交流がとても多く学外にも友達をたくさん作ることができます!!
試合で合同チームを組んでいただいたり、合同練習をたくさん行ないますから、私自身友達の輪がとっても大きく広がりました🙆!

テーマ2つ目は"高校の時の部活動"です!
わたしは卓球部軽音楽部に所属していました!
卓球は個人競技ですが、ラクロスは団体競技です。はじめわたしが、ラクロス部に入部した時は、そのギャップに慣れることが大変でしたが、団体競技は試合に勝った時に人数分喜びも倍になるのだと学びました!
また、高校のスパルタな先生の指導により培われたメンタルが今でも活かされているところだと思っています😎!

次は、最近入部当初の可愛いキャラが薄れつつある新2年生まきかまのみさきです👱🏽‍♀️💚

#72  くるみ

こんにちは!

出会いの季節となり、新入生に会えるのが楽しみなきらです!

 

今日から入学式にかけてブログリレーが始まります!

ラクロス部のことを知ってもらうために、部員のことやラクロスの魅力などを伝えていくのでぜひ見てください!

 

私のことはのちに明かすのでそれまでは内緒です...

 

新入生の皆さん!

熱く語れる大学生活にしませんか?

ブログなどを見て少しでも興味があったらグラウンドにいるので来てください!

最後の学生生活を過ごすのに、ラクロス部が候補に入っていると嬉しいです!

より多くの1年生に会えるのを楽しみにしています!!

 

 

きら