地域の商店街を応援しようという商品券が抽選で購入権利が当たりました。宝くじにはとんと無縁ですがこういう細かいの当たるあとまみです。
今までボゥーと生きてきたんだなと最近つくづく実感しました。
人生で初かも
数々の出来事がどっと押し寄せ
動くのはさほど苦にならないのですが・・・・・
歳と共に身体と記憶力がついていけません。
記憶力を補うように記録を付けているのですが
どこに書いたか??ノートを毎日めくって確認しています。
毎日のDOスケジュールはスマホに記録
そのスマホ本体をを探す時間も含めてバッタバッタ
実家と自宅の往復にはもう慣れました。
チームを巻き込む大移動
毎回荷物を減らす努力をしているのですが
なかなかうまくいきません。
その状況の中で新型コロナで行動制限があったり自粛があったりと
幸い実母が5月末に移動してお世話になっている特養は新型コロナ対策がしっかりとされているで
お任せしている方が安心です。
(先日実母に会いたいので連れて帰って来いと無茶ぶり&非常識な義叔母にノックアウトされそうになり
かろうじて体制を立て直した余計なお仕事もあるし・・・・何もしない外野が口出しだけはしっかり出す。
好き勝手にやっているのではなく
考えて行動を起こすことはもちろん常識人の鉄則だと思うのですがだって
好きにしていたらとっくの昔にいろんな事ぽしゃってると思うのですが・・・・)
会社は会社で設立間もないのにもう過渡期を迎えていますが
近い未来と遠い未来そして現在置かれている状況を見極めながら作業しているます。
孤軍奮闘ではありますが、ある意味やったことに対して責任も自分自身で背負うので
その点は気が楽です。
まぁ~
やらない方にとやかく言われる事。
あ~言えばこう~言うこう~言えばああ~言う
いつ襲名したのが判らんが多分立派な二代目にストレスマックスです
が
気にしていたら何もできないし身が持たないということもわかっているし
廻りからそんなの気にするなとアドバイスも受けている
肉体的には
どこに行っても草刈草取り断捨離は免れません。
幸い強力な戦力のおいちゃんが先頭に立ってやってくれるので大変助かっています。
チームは
今年エメラとパールが虹の橋を渡り、メンバーがすくなくなって
彼女たちの存在感の大きさに今更ながらため息が出ます。
涙はなぜか??出ない
というか
その分人間の友達に支えられているんだろうなぁ~と思います。
もう一つの幸いは
家族が離れていてもその状況を理解しているということ。
なるべく自分達で出来る事はやりますが
出来ない事は家族に知恵を借りたり体力借りたり時間借りたりと
お世話になっています。
毎日のとんでもないスケジュールの合間に自分の用事を入れ
美味しいご飯も満喫しもちろん節約ご飯も食べて
新型コロナ対策をしながら
今日生きていることに感謝しています。
出来ない事が出来る様なり
この歳でという歳に関係なくいろんな経験を人生の後半でさせてもらっています。
日々をこなすことに追われている中でも出来る事がふえています。
反対に体力的に出来ない事も出てきましたが
頭をうまく使えば体力を使わなくてよい事もわかりました。
さぁ~今日も精一杯詰まったスケジュールをこなします。
楽しみを目の前にぶら下げてね
更新の励みになります。
ブログ村「ポチッ」と画像をワンプッシュお願い致します。
大活躍の「前だっこ」の販売ブログです。
クリサジークについても