晴れ普段通りな生活をしているけど、マスクは必要あれも必要これも必要とストックがなくなり少し焦っているあとまみです。

 

そろそろ実母のところにもっていくトイレットペーパーを買おうとおもって買い物のついでのスーパーへ

 

すでに棚は空っぽ

 

マスクも

トイレットペーパーも

キッチンペーパーも

ティッシュペーパーも(しっぽフリフリわんこに必要)

アルコール除菌剤も(しっぽフリフリわんこに必要)

騒動前にいつものようにストックしてたのでこれに関しては一安心
 
 

生理用品(マナーパット代わりにしっぽフリフリわんこに必要)もなんだかいつもより棚がスカスカ

 

そして

なにやらTVで見たんだけど・・・・

「あおさ」が消えている買い占められているらしい(しっぽフリフリわんこに必要)

 

普段は

買い占めではなく、大量買い(どこが違うのか??と言われると??だが)してストックして無くなると

買い補充するというサイクルが崩れてしまった。

 

品物自体が無いのである。

だから無くなったものは発見したら買うしかない状態なのです。

 

LINEのよる

「お湯飲むと良い」という情報も頂いたが知り合いの中国のとか武漢のかたという文言で

「東日本大震災」の時千葉の石油コンビナートが燃えているというLINEをいただいたのを思い出し

それも知り合いからの拡散情報と書いてあったのであとまみは信じることはなかった。

(基本不幸の手紙のSNS版なのではないかとちょっと冷めているあとまみです)

 

情報はつたない知識だが自分で判断するとにしている。

 

 

感染するのも怖いが感染した場合周りに拡散するのも怖いので自己防衛はそのためにしている。

マスクをするもの然りであるがマスクがないだけ・・・・

たまたま父存命介護時に大量の使い捨てマスクや手袋を買っていて残りを処分していなかったのが幸いでした。

マスクしなくていいってWHOはいうけどさぁ~
世界保健機関(WHO)は2月29日までに、新型コロナウイルスの感染予防に向けたマスクなどの適切な使い方の指針を公表した。せきやくしゃみといった症状がない人は予防目的で学校や駅、商業施設など公共の場でマスクを着用する必要はないとして、供給不足に拍車を掛けないためにも過度の使用を控えるよう呼び掛けた。
 

ストックが無くなり

出会ったら適正量買いたい!!

 

当分そのスタンスで暮らそうOK

 

一番の消費量のわんこのトイレシートは、増税前に箱買いして実家にストックしてあったので事なきを得ているが・・・・

紙製品ということで変に買い占められてしまうのかちょいと不安だけどね。

 

この危機を各自少しの不自由と我慢で乗り切れればそれに越したことはない。

新型コロナウイルスを契機に今人類の置かれている立場というか大局を考えながら日常をしっかり暮らさないといけないとひしひしと思っている。思っているだけではなく実行することである。

 

更新の励みになります。

ブログ村「ポチッ」と画像をワンプッシュお願い致します。


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

 

大活躍の「前だっこ」の販売ブログです。